![]() |
最新更新日:2023/09/29 |
本日: 昨日:388 総数:238878 |
9月29日(金)林間学校 退所式
退所式の様子です。みんなで協力して過ごすことができた2日間でした。頑張りました。思い出をたくさんもって学校に帰れそうです、
![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(金)林間学校 五平餅作り
朝食の後、五平餅作りに取り組みました。はじめに食堂で木の板にご飯をつけて形を整えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(金)林間学校 五平餅作り
退所式の後、五平餅を炭で焼きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(金)林間学校 五平餅作り
焼けた後に味噌をつけて出来上がりです。美味しくいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(金)林間学校 朝食
朝食の様子です。美味しくいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(金)林間学校 朝の集い
6時半から朝の集いを行いました。とても涼しい朝です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(金)林間学校 片付け
2日目の朝です。部屋の友達と協力してシーツをたたんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月28日(木)林間学校 キャンプファイヤー
キャンプファイヤーのリハーサルの様子です。ファイヤー実行委員が最後に円陣を組み、「頑張ろう」と気合を入れていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月28日(木)林間学校 キャンプファイヤー
いよいよキャンプファイヤーの始まりです。マイムマイムを楽しく踊りました。各クラスのスタンツも素晴らしかったです。みんなで盛り上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月28日(木)林間学校 キャンプファイヤー
カウンセラーの方のゲームもとても盛り上がりました。5年生のパワーが感じられたキャンプファイヤーでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月28日(木)林間学校 野外炊飯
野外炊飯の様子です。かまど係、はんごう係、なべ係に分かれて行いました。みんな自分の担当の仕事をテキパキと行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月28日(木)林間学校 野外炊飯
みんなで協力して作ったカレーライスはとても美味しかったです。みんな大喜びでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月28日(木)林間学校 入所式
野外教育センター 入所式の様子です。自然がいっぱいのこの場所でみんなで協力し、楽しい思い出をつくってほしいでふ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月28日(木)林間学校 野外教育センター到着
野外教育センターに無事到着しました。広場でお弁当をいただきました。ディッシュ実行委員の子どもたちが中心となって動いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月28日(木)林間学校 出発式
今日から5年生の林間学校が始まります。出発式では各クラスの誓いの言葉の発表やスローガンの発表がありました。今年のスローガンは「思い出つくろう みんなでつくろう 笑顔がいっぱい林間学校」です。このスローガンを達成できるように子どもたちは頑張ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月27日(水)児童会スローガン
昇降口に児童会スローガンが掲示してありました。藤江っ子がみんなで力を合わせてすてきな学校をつくっていってほしいです。
![]() ![]() 9月27日(水)昼放課
朝夕は涼しくなってきましたが、今日の日中は日差しが強く暑い日となりました。それでも元気に遊ぶ子どもたちです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月27日(水)わかば学級
2年生が校外学習のため、いつもより少ない人数で勉強しました。頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月27日(水)1年生
音楽「いいおと みつけて」の様子です。今日は音楽を聴いて、シンバルの音探しをしました。音楽を聴き、シンバルの音が聞こえたら、友だちと手をたたきます。耳をすませて音楽を聴いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月27日(水)2年生 校外学習
南知多ビーチランドに校外学習に行きました。イルカやアシカのショーではたくさんの拍手を送りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
東浦町立藤江小学校
〒470-2105 住所:愛知県知多郡東浦町大字藤江字仏131 TEL:0562-83-3274 FAX:0562-83-6800 |