最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:70
総数:264787
TOP

2月27日(木) わくわく先生読み聞かせ(3年生)

 下の写真は3年生のわくわく先生読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日(木) わくわく先生読み聞かせ(2年生)

 下の写真は2年生のわくわく先生読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日(木) わくわく先生読み聞かせ(1年生)

 下の写真は1年生のわくわく先生読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日(木) わくわく先生読み聞かせ(わかば学級)その2

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日(木) わくわく先生読み聞かせ(わかば学級)その1

 今日の朝の読書タイムは「わくわく先生読み聞かせ」でした。当日の朝まで、どの先生が読み聞かせをしてくれるのかは内緒です。下の写真はわかば学級の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日(水) 授業風景(5年2組)その3

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(水) 授業風景(5年2組)その2

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(水) 授業風景(5年2組)その1

 今日の5年2組の3・4時間目は家庭科の時間で、1・2時間目の1組と同様に、焼きそばとスープの料理実習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(水) 授業風景(5年1組)その3

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(水) 授業風景(5年1組)その2

 下の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(水) 授業風景(5年1組)その1

 今日の5年1組の1・2時間目は家庭科の時間で、焼きそばとスープの料理実習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(水) 授業風景(4年2組)

 今日の4年2組の3時間目は図工の時間で、「彩色ボード版画」で自画像の制作をしていました。早く彫れた子どもたちは紙に刷っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(水) 授業風景(2年1組)

 今日の2年1組の2時間目は図工の時間で、「まどをひらいて」という教材を使って授業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(水) 授業風景(1年2組)

 今日の1年2組の2時間目は体育の時間で、体育館でボールを蹴る運動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(水) 授業風景(1年1組)

 今日の1年1組の3時間目は体育の時間で、フラフープを使った運動を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(水) 授業風景(わかば学級)

 下の写真は今日のわかば学級の2時間目の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日(火) 授業風景(6年1組)

 今日の6年1組の4時間目は体育の時間で、バスケットボールを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(火) 授業風景(5年2組)

 今日の5年2組の4時間目は算数の時間で、「角柱と円柱」の単元の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(火) 授業風景(4年1組)

 今日の4年1組の4時間目は書写の時間で、「早春」という文字を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(火) 授業風景(3年1組)

 今日の3年1組の4時間目は理科の時間で、これまでに調べた磁石の性質を使って、おもちゃを作ることに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 午後卒業式準備
6年給食最終
3/19 卒業式
3/23 給食最終
大そうじ午前中授業Bダイヤ
東浦町立藤江小学校
〒470-2105
住所:愛知県知多郡東浦町大字藤江字仏131
TEL:0562-83-3274
FAX:0562-83-6800