最新更新日:2024/05/29
本日:count up341
昨日:350
総数:786584
現在,緊急にお知らせすることは,ありません。

第42回 愛知県ジュニアオリンピック陸上競技大会の結果_9/4

画像1 画像1
■男子棒高跳
 第2位 記録 4m00

■女子砲丸投
 第8位 記録 10m22

■男子三段跳
 第12位 記録 11m04

十分な練習や調整ができない中でも力を出し切り、よくがんばりました。

【お礼】HPのアクセス数が45万件を突破!

画像1 画像1 画像2 画像2
いつも北部中学校のホームページをご覧いただきありがとうござます。
「北部中学校ホームページ」のアクセス数が9月4日の正午頃に45万件を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

明日から2学期です_予定と感染症対策!

夏休みは今日で終わり。明日から2学期の登校が始まります。現在、愛知県下に新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が発令されています。明日の予定も一部変更になりました。下に示した通りです。そして、予定下のイラストも参考にして学校生活の中で、これまで以上に感染症対策を徹底していきましょう。
登校前の検温を忘れずに!
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年D組・E組】愛校当番中止のお知らせ!

画像1 画像1
【緊急】
8月30日(月)・31日(火)に予定されていた2年D組・2年E組の「愛校当番」は、愛知県下に新型コロナ感染症緊急事態宣言が発令されたことに伴い中止とします。

緊急 緊急事態宣言に伴う部活動の中止について

画像1 画像1
東浦町教育委員会から以下の連絡がありました。
新型コロナウイルス感染症が急激に拡大していることから、小学校課外活動・中学校部活動を中止させていただきます。ご理解ご協力をお願いします。
■期間 8月28日(土)より当面の期間

感嘆符 9月1日の下校時刻変更について

画像1 画像1
9月1日(水)に予定されていた「緒川地区区民体育祭打合せ」が中止になりました。また、その後に予定されていた部活動部長会も紙面開催に変更します。
これに伴って、全校生徒の下校時刻を11:00、最終下校時刻を11:15に変更します。
よろしくお願いします。

緊急 8/27の緒川小でのボランティア活動は中止!

画像1 画像1
【至急】
8月27日(金)に緒川小学校で予定されていたボランティア活動(トライアングル寺子屋in緒川小)は、愛知県が新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言の対象地域に追加されることに伴い、中止とします。
予定していた生徒の皆さん。ごめんなさい。またの機会に、ぜひ参加してくださいね。

感嘆符 児童生徒の自殺予防に向けた「知事メッセージ」について

この度、多くの学校で9月1日から新学期が始まることを踏まえ、愛知県知事から県内全ての学校の児童生徒及び県民に向けて、以下のメッセージが発信されましたのでお知らせします。

県民の皆様へ(知事メッセージ)
 新型コロナウイルス感染症の拡大により、県民の皆様においては、これまでとは異なる生活環境が続き、今後の学校生活や社会生活に不安を感じておられる方も多いのではないかと思います。
 このような状況のもと、昨年は7年ぶりに本県の自殺者が増加しました。また、本年1月から7月の間でも、昨年同期間より増えております。
<子どもたちへ>
 多くの学校では9月1日から新学期が始まります。
 こころが苦しくてたまらない、どうしていいか分からないときは、一人で悩まず、御家族や先生、周りの友だちなど、信頼できる人に、気持ちを話してください。周りの人に話しづらいときは、相談窓口もあなたに寄り添ってくれます。悩みを打ち明けることは、決して恥ずかしいことではありません。あなたのつらい思いを受け止め、味方になってくれる信頼できる大人は必ずいます。
<つらく苦しい思いをされている方へ>
 一人で、苦しい思いを抱え込まず、御家族や友人、職場の仲間など、あなたが信頼できる方に気持ちを伝えてください。
 身近な人に話しづらい、あるいは、話ができる人が周りにいない方は、県やお住まいの市町村の相談窓口に相談してください。
 県では、電話やSNSでの相談窓口を設置しています。また、精神保健福祉センターや保健所で相談をお受けしています。
 あなたは決して一人ではありません。あなたのつらい思いを打ち明けてください。あなたからの相談をお待ちしています。
<全ての県民の皆様へ>
 自殺を考えている方は、「眠れない」、「食欲がない」など、いつもと違う何らかのサインを発していることが多いといわれています。
 あなたの周りの方を気にかけてください。声をかけて、「心配している」の気持ちを伝えてください。

 2021年8月23日      愛知県知事 大村 秀章

感嘆符 8月23日_学校代休日のお知らせ

画像1 画像1
8月23日(月)は、全校出校日(8/21)に伴う代休日です。終日、学校の電話が音声自動対応になります。緊急連絡は東浦町役場(83-3111)に連絡してください。

第52回全国中学校ソフトテニス大会女子団体戦の結果_8/19

・2回戦 北部中〇2−1●能都中(石川県)
2回戦の相手は北信越大会1位の能登町立能都中学校でした。1回戦続いて3ペアとも粘り強いテニスができました。第1セットはデュースが3ゲームありましたが、そのゲームをことごとく相手ペアに取れれ1−4で負け。第2セットは4−0で勝ち、セットカウントを1−1に戻し、第3セットのペアに後を託します。第3セットもデュースのゲームが続きましたが、第5ゲームは0−3からデュースに持ち込み逆転で取り切りました。結果、このセットを4−2で勝ち、セットカウント2−0で見事にベスト8に進出しました。
・準々決勝 北部中●0−2〇昇陽中(大阪府)
準々決勝の相手は、今大会の第1シードで近畿大会1位の私立昇陽中学校でした。優勝候補相手に見せ場は作るものの力と上手さで押し切られてしまいました。しかし、全国大会ベスト8です。第5位入賞となりました。本当によくがんばりました。そして、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

52th全国中学校ソフトテニス大会_速報_8/19

◼️女子団体 準々決勝
 北部中●0−2〇昇陽中(大阪市此花区)敗退 ベスト8
画像1 画像1

52th全国中学校ソフトテニス大会_速報_8/19

◼️女子団体 2回戦
 北部中◯2−1●能都中(石川県能登町)準々決勝へ
・準々決勝 vs昇陽中(大阪市此花区)
画像1 画像1

8/19_第52回全国中学校ソフトテニス大会の予定

■女子団体
・2回戦 vs能登町立能都中学校(石川) 8:30
 会場 石川スポーツグラウンドくろいそテニスコート
    (栃木県那須塩原市)
・無観客で開催されるため、会場内での応援はできません。
・結果や様子はHPでお知らせします。
画像1 画像1

第52回全国中学校ソフトテニス大会女子団体戦の結果_8/18

画像1 画像1
・1回戦 北部中〇3−0●芽室中(北海道)
日が照ったり、小雨が降ったり天候や風が目がぐるしく変わる中、第52回全国中学校ソフトテニス大会団体戦が行われました。
北部中の1回戦の相手は北海道大会1位の芽室町立芽室中学校でした。3ペアとも粘り強く球をつなぐテニスができました。第1ペアの第6ゲームは何度もデュースとなりましたが、最後は粘り勝ちチームに勢いをつけてくれました。明日は、ベスト8をかけて2回戦に臨みます。
画像2 画像2

52th全国中学校ソフトテニス大会_速報_8/18

◼️女子団体 1回戦
 北部中◯3−0●芽室中(北海道芽室町)→2回戦へ
・2回戦 vs芳賀中(栃木県波賀町)×能都中(石川県能登町)の勝者 8/19
画像1 画像1

8/18_第52回全国中学校ソフトテニス大会の予定

■女子団体
・1回戦 vs芽室町立芽室中学校(北海道) 14:00
 会場 石川スポーツグラウンドくろいそテニスコート
    (栃木県那須塩原市)
・無観客で開催されるため、会場内での応援はできません。
・結果や様子はHPでお知らせします。
画像1 画像1

第52回全国中学校ソフトテニス大会女子個人戦の結果_8/17

・1回戦 北部中〇4−0●札幌大谷中(北海道)
・2回戦 北部中●2−4〇昭和学院中(千葉) 惜敗!
雨の降り続く中、第52回全国中学校ソフトテニス大会が栃木県那須塩原市の石川スポーツグラウンドくろいそテニスコートで開催されました。
北部中から参加したペアの1回戦の相手は北海道大会1位のペアでした。第1ゲーム、第3ゲームは何度もデュースになり、もつれた展開になる場面もありました。しかし、粘り強くボールをつないでストレートで勝利を収めました。
2回戦の相手は関東大会ベスト4のペアとの対戦で,2−4で惜敗しました。第1ゲームを取った後、連続3ゲームを取られ,そのまま押し切られそうになりましたが、第5ゲームを取って一矢を報いた粘りは見事でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

52th全国中学校ソフトテニス大会_速報_8/17

◼️女子個人 2回戦
 北部中●2−4◯昭和学院中(千葉)→惜敗 ベスト32
画像1 画像1

52th全国中学校ソフトテニス大会_速報_8/17

◼️女子個人 1回戦
 北部中◯4−0●札幌大谷中(北海道)→2回戦へ
画像1 画像1

明日から全中ソフトテニス大会!

いよいよ第52回全国中学校ソフトテニス大会の個人戦が明日8/17から始まります。(団体戦は明後日8/18から)
写真は、現地で前日練習をする個人戦ペアの様子です。北部中、東浦町、愛知県を代表してがんばってください!女子ソフトテニス部の健闘を祈ります。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校
9/17 生徒会役員選挙
その他
9/20 敬老の日(祝)
9/23 秋分の日(祝)
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830