やさしく   かしこく   たくましく   未来を築く千代田の子

TGG_6年生

画像1画像2画像3
グループに分かれて、全て英語で会話し、活動をしています。日頃学んだことを、積極的に活かしていました。

3組 お別れ遠足 

画像1画像2画像3
2月25日に新江ノ島水族館に行って来ました。6年生の卒業にあたって素敵な思い出ができました。雲一つない素晴らしい天気でした。

6年生を送る会3

画像1画像2画像3
6年生から5年生へ 校章旗引き継ぎ

6年生を送る会2

画像1画像2画像3
6年生からは、運動会で各学年が行った表現を再現

6年生を送る会1

画像1画像2画像3
体育館にて、6年生を送る会が行われました。密を避けるために学年ごとに入れ替わりながら出し物をし、他の学年は教室でオンライン配信を見ました。どの学年も6年生へあこがれと尊敬の気持ちをいだき、出し物も感謝の気持ちが込められていました。6年生も、母校と後輩との思い出を大切にしていきたいと感謝の気持ちを伝えていました。

メディアリテラシー教室(5年生)

画像1画像2
5年生社会科の授業で外部講師をお招きして、スマートフォンなどのインターネット環境を安全に正しく使う方法を教えていただきました。家族とルールを決めて使うこと、フィルタリング機能を有効に使っていくことなどを紹介していただきました。

東京地方検察庁出前授業(6年生)

画像1画像2
東京地方検察庁の方をお迎えして、6年生に出前授業をしていただきました。模擬取り調べをするために児童たちは班ごとに分かれ相談、その後、代表が検察官役になり、被疑者役の検察庁の方の取り調べをしました。相手の答えを聞いてすぐ次の質問を工夫しなければならない難しさを感じていました。児童たちは弁護士や裁判官も含め、法律に関わる仕事に興味を持ったようです。

5年生と千代田幼稚園年長の交流会(2月1日)

画像1画像2
5年生教室にて、幼稚園年長さんとの交流が行われました。今回はグループに分かれ、読み聞かせなどを行いました。最後、名前を覚えてもらえた、元気な姿が見られてうれしかった、などの感想を伝え合い笑顔で終わりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

3組

学校だより

園だより

ことばの教室