体育大会の応援ありがとうございました。

7.22Sat.千歳民報掲載「恵庭中が地域貢献活動」

学校周辺の花壇草取りに100名のボランティア生徒が集まり汗を流しました。文京町内会でも取り組んでいたものの、地域住民の力だけでは作業がなかなか進まなかったもので、長尾町内会長もとても喜んでいました。
 中村会長のコメントより
「終わった後の達成感も大きく、友達の輪をこうした活動を通して広げられる。今後もこういう活動があれば参加したい」というもの。校内テレビ放送と生徒会からの募集プリントで、多くの生徒が集まり、「何か地域のために」「花がきれいに咲く環境に」・・と汗を流す姿に心の成長を感じます。
 学校へ戻ってきて、学級花壇の手入れをしてくれた生徒も多いためか、23日(日)の晴れ渡った日、花壇の花々も生き生きしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Aウィーク

7月10日から14日までAウィークです。
各委員会の活動予定は次の通りです。

○代議員

号令点検強化  いつも各クラスで行っている号令点検を強化し、
        厳しくチェックします。
学級反省記入  各クラスの代議員がその日の学級反省を記入し、
        翌日の昼の放送で報告します。

○生活委員

靴箱点検の強化 トレーからはみだしている人、靴紐、かかとを踏
        む跡がある人、靴が重なった状態の人をチェックします。

点検結果は朝の会で報告し、3回引っかかった人は原稿用紙1枚分の反省文
を書いてもらいます。

○学習委員

置き勉・落書き点検強化  学習委員が各クラスに配った点検表に記入し、
             Aウィーク終了後に報告します。
国語ベーシックテスト対策 7月12日にある国語のベーシックテストに
             向けた対策プリントを配布します。

○文化委員 

ベルマーク収集 期間中の帰りの会で、交換できる商品の紹介と収集の
        呼びかけをします。

○保体委員

ハンカチ、チリ紙点検 各クラスにチェック表を配布し、朝の会に持って
           きてない人を調べ、後程報告します。

○図書委員

図書室の利用の呼びかけ 割り当てられてる日の朝の会に呼びかけます。
朝読書注意強化 今までやっていた朝読書の時間の注意を厳しくします。

○整備委員

清掃プラスワン 各学年、曜日ごとに決められた場所を清掃します。

○放送委員

活動報告 Aウィークの各委員会の活動内容を報告します。 

明日5.30は・・・

<<<生徒会から>>>
明日はゴミゼロ(530)クリーンウォーキングという地域活動を行います。各自で家から袋を持って、ゴミを拾いながら登校しましょう。朝、校門前で生徒会役員が拾ったゴミを回収します。体育大会前に、みんなのご協力をお願いします。

あいさつ革命スタート

画像1 画像1
5月15日(月)から、あいさつ革命が始まります。この活動は、自らがあいさつをする立場になって、あいさつの大切さに気付き、恵中をあいさつ溢れる学校にしようというねらいがあります。
恵中のあいさつをもっとよくしていくために、ご協力お願いします。
《生徒会一同より》

4.19Wed.認証式〜生徒会長のあいさつ

画像1 画像1
全校生徒の皆さん、恵庭中学校では恵中革命 〜Let’s change the school life by us 〜 の目標のもと、朝の挨拶運動、校内清掃、水飲み場清掃など自分たちの手でよりよい生活を送るために様々な委員の皆さんが協力して活動しています。

私たち事務局では目標のとおり「自らが手本となり、この学校を変えていこう」という意識をもって行動しています。特に挨拶を自主的にできる人が多い学校を目指しています。

今日から委員会が、1年生を含めた新しいメンバーになります。最初はどう動けばいいのかわからないことがたくさんあると思います。

私も生徒会長をやると決めた頃は、全く経験がない状態だったので、しっかりとつとめられるかどうか不安な事しかありませんでした。しかし周りの仲間たちと共に活動していくうちに少し自分に自信がつきました。

委員会活動は部活動以外で学年の枠をこえて関わりが持てる機会でもあります。なので、1年生の皆さんもわからないことがあったら2・3年生に聞いてください。きっとやっていくうちに自信を持てるようになると思います。

2・3年生の皆さん、最近の活動で皆さんの朝の登校時間が早くなってきています。私たちにとってそのような変化はとてもやりがいになっています。

そんな中、私たちは更に挨拶を根強いものにしたい、そんな一心から挨拶に関する活動を強化していこうと思っています。

この学校を変えることができるのは一人一人の頑張り次第です。
恵中革命を起こすためにも自分の仕事に責任を持ち、皆で協力して頑張りましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/1 三者懇談交通安全指導日