最新更新日:2024/06/19
本日:count up499
昨日:500
総数:258971

授業風景(1年生技術)

1年生の技術では,製図の学習をしていました。
三角法についての説明を聞き,見取り図を製図にする作業に取り組みました。
立体を見る方向による見え方の違いをイメージするのが難しそうでしたが,どの子も一生懸命がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年生数学)

3年生の数学では,因数分解と方程式の学習をしていました。
給食後の5時間目でしたが,集中して問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年生家庭科)

期末テストは終わりましたが,2年生の家庭科では服のたたみ方の実技テストをしていました。
みんな一生懸命練習して試験に臨んでいました。
せっかく身に付けた技術なので,ふだんの生活にもぜひ生かしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(2年生英語)

2年生英語の研究授業がありました。
ほぼ英語だけでの授業でしたが,生徒たちは指示をよく聞き,それぞれの活動に楽しそうに取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体操服登校

今日から9月末までの期間は,暑さ対策のため,体操服で登校し授業も体操服のまま受けてもよいことになっています。
教室をのぞいてみると,さっそくたくさんの生徒が体操服で授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会(7月2日)

今日の朝会では,6月18日から行っていた給食選手権の表彰がありました。
どの学級もよく頑張り,5学級が満点で表彰されました。また,団対抗では青団の勝利となりました。
執行部からは,今日からの体操服登校に合わせ,体操服の正しい着方についての説明がありました。
生徒指導担当からは,プール後のタオルの使用等についての話がありました。
1学期まとめの7月が始まりました。決まりを守って,気持ちよくまとめの時期を過ごしてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
7/6 学校保健委員会
7/7 PTA役員会 委員会
7/9 朝会 部活動激励会
7/10 保護者会【1日目】
7/11 保護者会【2日目】
東浦町立西部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字西高根1の5
TEL:0562-83-1710
FAX:0562-83-9899