最新更新日:2024/06/26
本日:count up234
昨日:250
総数:778432
早寝早起きしっかり睡眠しっかり食事 熱中症を予防しよう

喫煙防止教室(一年生)

10月1日の5・6限に、講師先生をお招きして喫煙防止教室を行いました。タバコについての認識や害、まわりや自分への影響を話してくださいました。また、タバコを吸ったことによって咽頭がんの手術をうけ、声が出せなくなった方からのメッセージを聞くことができ、心に残るのもとなりました。タバコを吸ってはいけないということを、よりいっそう理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 各組選抜リレー その2

どのリレーも熱戦でした。各組の応援にも力が入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 各組選抜リレー その1

各組選抜リレーの様子です。

女子は (1部) 50m×6人 (2部) 100m×6人
男子は (1部) 100m×6人 (2部) 200m×6人 の2部構成でリレーを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会1年生学年種目〜栄光への架け橋〜

体育大会の午後から行われた1年生の学年種目は、「栄光への架け橋」でした。クラスのみんなが四つんばいで橋となり、代表の子が渡りきるまで橋をつなぎました。一気にクラスの団結力が高まった種目となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 2年生 学年競技(午前の部)

体育大会 2年生学年競技、午前の部
『真剣勝負!!』

2年生 午前の部では棒引きを行いました。
競技案が出た時点から、怪我の不安がありましたが、生徒全員、先生が考えたルールをしっかりと守り、深刻な怪我なく終えることができました。
本番では各クラス円陣を組み、作戦会議をし、気合いを入れ、クラス全員が一致団結していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 2年生 学年競技(午後の部)

体育大会2年生 学年競技
『繋げ絆〜みんなの思いを一つに〜』

2年生、午後の部では二人三脚をしました。
練習ではなかなか難しかったのか、転けるペアが続出でしたが、足並みを揃えて、最初の練習では想像の出来ない早さで駆け抜けていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会学年種目―1年生―

午前の部大縄跳びのようす(2)
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会学年種目―1年生―

1年生の午前の学年種目は大縄跳びでした。練習の最初は1回も飛べなかったクラスも、練習を重ねるごとにうまくなっていき、本番では全クラスとも団結力を高め、とてもいい勝負が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生応援合戦集合写真

体育大会の見どころの1つ!午後の部1発目の応援合戦!!
各組、今日の日の演技を仕上げるためにクラスで何度も何度も話しあいを繰り返してきました。意見がぶつかることもあったかと思いますが、最後には楽しい演技を見せてくれました。演技終了後に…はい、ポーーズ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

H27 体育大会タンブリング その2

体育大会タンブリングの様子です。

1枚目:クラウン
2枚目:鉄塔
3枚目:クジャク
4枚名:タワー
5枚目:人間おこし
6枚目:ピラミッド
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H27 タンブリング その1

体育大会タンブリングの様子です。

1枚目:気合いを入れて出発します
2枚目:アンテナ
3枚目:サボテン
4枚名:帆掛け船
5枚目:扇
6枚目:赤十字
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学年種目 騎馬戦 フォークダンス

3年生の学年種目の様子をお伝えします。3年生の学年種目は騎馬戦とフォークダンスです。
騎馬戦では各組の熱い思いがガチンコでぶつかり合っていました!大将戦では、各組の代表が意地をかけて戦っていました。とても見ごたえのあるものでした。
フォークダンスでは、恥ずかしがりながら手と手を取り合いながら楽しんで行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会 応援合戦練習風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
クラスで協力してよいものを仕上げてくださいね!!

体育大会 応援合戦練習風景

あいにくの天候によりなかなか競技の練習は進んでいませんが、天候にかかわらず!3年生による応援合戦の練習は着々と進んでいます。
各組、工夫をこらしながらダンスに飾りつけに一生懸命進めています。当日が楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

『命の大切さを学ぶ教室』

7月8日(水)の5・6限目に「命の大切さを学ぶ教室」が全校生徒を対象に行われました。これは和歌山県警察本部・きのくに被害者支援センターの主催で行われるもので、犯罪被害にあわれた方のお話を聞かせていただくことで、犯罪被害にあわない、また、命の大切さを考えることで、自分が加害者になることのない生き方を考えていこうという趣旨で実施されるものです。

講師の先生や県警の方、支援センターの方など4名のが来校くださいました。講師の先生からはご自身の息子さんを強盗殺人でなくされたことをお話しいただきました。悲しみや苦しみ、心や体への影響、支えていただいた周囲の方への感謝などさまざまな思いを語られていました。

そのあと、県警の方からは犯罪被害者支援という活動の中身についてや、被害に遭われた方の思いや、精神面や・肉体面への影響などのお話。それと犯罪被害は遠いところの話と考えず、被害に遭わないために日頃の生活にも気をつけてほしいといったお話をいただきました。

生徒のみんな静かに話に聞き入っていました。最後に講師の先生にお礼として、花束が生徒会長の上野さんから手渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

命をはぐくむ授業4

D組での様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

命をはぐくむ授業3

C組での様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

命をはぐくむ授業2

B組での様子の写真です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

命をはぐくむ授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月1日〜7日にかけて3年生対象に命をはぐくむ授業が行われました。
命の大切さについて、またこれからの自分が直面する問題についてどのように取り組んでいけばよいのかについて考えていました。
その後、地域の乳幼児とその保護者の方に足を運んでいただいて、乳幼児との交流を行いました。赤ちゃんと遊ぶことで自然と生徒らも笑顔があふれ、とてもあたたかな雰囲気につつまれていました。上の写真はA組です。

6月19日 国体炬火イベント(1年生)

6限目に炬火イベントが開催され、1年生が参加しました。

「マイギリ」という道具を使って各クラス火おこしに挑戦しました。汗をかきながら一生懸命手を動かしていました。火がついた瞬間には大きな歓声と拍手が起こり、大変盛り上がった行事になりました。最後にはきいちゃんも登場し記念撮影が行われました。

このイベントは市内の小・中学校で行われており、各学校でおこされた火は市役所で保管されているそうです。その火を「サマーボール2015」でひとつに集火し、橋本市の火として国体開会式の炬火に加わるそうです。

お世話いただいた国体推進室の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/4 予餞会
3/7 卒業式予行
3/8 卒業証書授与式
橋本市立紀見東中学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台1-39-2
TEL:0736-37-0500
FAX:0736-37-0206