最新更新日:2024/05/31
本日:count up239
昨日:469
総数:770779
早寝・早起き・朝ごはん 体調管理に注意しましょう。手洗い、うがい、換気など、感染症を予防しましょう。

ナチュラルブレイク

本日、生徒会役員4名は杉村公園で行われているナチュラルブレイクに参加してきました。
今年も1/2成人式の司会をさせていただきました。
全校生徒の前での司会は慣れてきたものの、地域の皆さんや小学生のみなさんの前での司会は、少しいつもと違う緊張感があったようです。
FM橋本の藪下さんに助けていただいて、良い式にすることができました。
中学校を代表して、生徒会長松本さんからのお祝いのメッセージも、発表させていただきました。
1/2成人を迎えられた小学4年生の皆さん、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式・生徒会執行部任命式

 本日、午後から終業式が行われました。校長先生のお話では、「今日もらう通知表に担任の先生方が書いてくれていますので、よく読んで先生からの皆さんへの思いを心に刻んでほしいと思います」とありました。みなさん、学活でもらった通知表の数字だけでなく、所見欄もしっかりと読んでくださいね。
 校長先生からのお話のあとは、表彰伝達と、生徒会執行部の任命式が行われました。様々な賞をもらった皆さん、おめでとうございます。新たに後期生徒会執行部となった皆さん、よろしくお願いします。最後に、前期生徒会執行部のみなさん、いろいろと学校のために頑張ってくれてありがとうございました。
画像1 画像1

前期生徒総会【活動の成果と反省】

 本日、生徒総会が行われました。生徒総会では、各委員長から、それぞれの活動の成果と反省を発表し、後期の委員への激励を伝えました。学級委員は各クラスの学級目標の達成状況についての中間報告と、クラスの様子を発表してくれました。今後の委員会活動や、学級での活動がより活発になることを期待しています。

 また、今日の生徒総会のために準備を頑張った前期生徒会執行部のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1

【2年生】本日の6時間目

2年生の6時間目は全クラス学活で、後期の委員・係の決定をしました。それぞの委員や係の仕事を確認しながら、立候補や話し合いで決定しています。後期の活動に向けて、みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1

【1年生】本日の6時間目

 1年生の6時間目は、A組…社会、B組…美術、C組…道徳(人権教育)でした。どのクラスでも、活発に活動して真剣に授業に取り組んでいました。
画像1 画像1

【3年生】本日の6時間目

3年生の6時間目は学活で、後期の委員・係をみんなで決めました。どの委員や係になるか考えながら、後期に向けて取り組み始めています。
画像1 画像1

第2回中央委員会

本日10月17日(木)放課後、中央委員会が行われました。生徒会役員、学級委員、学年委員、専門委員長、各クラブの部長が出席し、議題は、生徒会役員より提案のあった、生徒会会則改正についてでした。改正案を読み合わせし、質疑応答をするなど、出席した生徒で内容を話し合いました。その結果、今回の改正内容については、来週行われる生徒総会への発議が決定しました。
出席した生徒のみなさん、お疲れ様でした。
画像1 画像1

前期専門委員会【成果と反省】

 本日、放課後に前期専門委員会が行われました。今回は、前期の活動について成果と反省を出し、生徒総会で発表する準備や、活動を行いました。それぞれの委員会で出てきた意見を委員長さんがまとめ、生徒総会での発表原稿を考えました。また、図書委員さんは、しおり作りもしてくれました。しおりは図書室に置いていますので、必要な人はお持ち帰りください。
画像1 画像1

生徒会後期立会演説および生徒会役員選挙

 本日10月11日(金)、本校の後期生徒会役員を決める立会演説会と生徒会役員選挙が体育館で行われました。
 2年生から、会長2名、副会長2名、書記2名、会計1名が立候補し、皆が個性的で意欲的な立会演説を行ってくれました。その後、橋本市選挙管理委員会からお借りした本物の記入台と投票箱を使用して、本格的な投票を行いました。開票は週明けの火曜日となります。お手伝いしてくれた選挙管理委員さんもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

喫煙防止教室(1年生)

 本日10月7日(月)の6限目に、薬剤師の西前さんをお招きして、喫煙防止教室を体育館で行いました。
 飲酒のきっかけや未成年のアルコール摂取の害についてお話をいただいた後、タバコを吸うきっかけや断り方、害についてなど、それ以外の覚せい剤などの有害薬物についても、丁寧に分かりやすくお話を聞かせていただきました。
 ご家庭でも是非、アルコールやタバコについて、お子様とお話しする機会を持っていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 1年生学年種目

 先日の体育祭で、1年生は「ぼくのしっぽはどこ行った?」と「絆見せちゃっていいんですか?いいんです!」を行いました。
画像1 画像1

体育祭〜玉入れ〜

全学年出場種目の玉入れです。
考えてきた作戦が発揮され、どの色組の玉も高く舞い上がり、綺麗な虹がかかっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立紀見東中学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台1-39-2
TEL:0736-37-0500
FAX:0736-37-0206