最新更新日:2024/06/26
本日:count up152
昨日:250
総数:778350
早寝早起きしっかり睡眠しっかり食事 熱中症を予防しよう

R5.1.29 生徒会交流会

日曜日に、橋本中央中学校で生徒会交流会が行われました。
学校の取り組みの意見交流や、グループディスカッションを行いました。

生徒会執行部のみんなにとってとても有意義な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生_校内レクの様子

1月27日(金)本日、行う予定をしていました、県立橋本体育館での校外学習は、降雪のため延期することになりました。予定を変更して、本校の体育館を使い、競技を行いました。延期は残念でしたが、1年生は楽しそうに元気いっぱい競技に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生_校外学習レク予行練習の様子

1/26(木)6限目に明日行われる校外学習レクの予行練習を行いました。
1年生のみんな元気いっぱいに頑張って練習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24(火)職業体験のお礼の手紙

昨日、今日の時間を使い職場体験のお礼の手紙を書きました。
みなさんの真剣に取り組む姿がみられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学活

本日の6限目に1年生はカードを用いた班活動を学級で行いました。試行錯誤しながら、終始笑いの絶えない活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20(金)職業体験まとめスタート!!

本日より、職業体験のまとめの時間が始まりました。
自分たちの体験を振り返り、将来に活かしていける時間にしていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業体験学習の様子(2年生) その3

その3です。
画像1 画像1
画像2 画像2

職業体験学習の様子(2年生) その2

その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

職業体験学習の様子(2年生) その1

 1月18日(水)〜20日(金)、職業体験学習として、橋本市内の事業所に本校生徒たちが参加しています。お世話していただいた各事業所様、誠にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習レクリエーション【グループ決めの様子】

1月27日(金)に行われる校外学習レクリエーションのグループ決めを行いました。
4チームに分かれての対抗戦を行う予定です。
どのチームも仲良く楽しそうにメンバー決めをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み明け集会

冬休みが終わり、二学期後半戦が始まりました。
オンラインでの全校集会では、校長先生より「成功のプロセス」についてのお話をしていただきました。

画像1 画像1

2年生 学年レクリエーション

本日、2年生は学年レクリエーションでクリスマス会を開催しました。
前半は有志発表、後半はビンゴ大会を行いました。有志発表では、歌やダンス、ピアノ演奏、劇など工夫を凝らした発表ばかりで、観客席には笑顔があふれていました。ビンゴ大会も大いに盛り上がりを見せました!
冬休み前に学年全員で楽しい思い出を作ることができました。学年委員の皆さん、企画・運営ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(水)社会科授業発表会(D組)

社会科で行っている近畿授業発表の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 適性診断

 パソコンを使って適性診断をしました。生徒一人一人が自分に合う項目をチェックし、其の結果、それぞれに合った職業を提示してくれるというものです。
 生徒たちの反応も良く、職業についても興味を持つことができ、有意義な時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 道徳

 A組「エルトゥールル号の遭難」
 B組「バスと赤ちゃん」
 C組「捨て犬・未来」

 各学級、それぞれの教材のテーマに真剣に向き合いました。生徒一人一人感じることは様々であると思います。こういった機会を糧にして、また一歩一歩成長してくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年賀状作成 (1年生)

昨日の学活で、市内に住まれている高齢者の方に年賀状を作成しました。タブレットで卯年のイラストを検索し描いたり、自分の頑張っているものの絵を描いたりするなど工夫して、心の込もった年賀状を作成してくれました。届いた家庭の皆さんはとても喜ぶと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

大切にしてほしいこと!(1年 道徳)

12月5日と6日に1年生の各クラスで、奥出校長先生が授業してくださいました。
「大切にしてほしいこと!」をテーマに“言葉”の大切さや効率的な学習法とMYタイムの関連についてを生徒達は学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1C

みんなで作った新聞を、ニュースとして発表しました。
ニュースの内容も、新聞と同様に個性が光っていて、とても素晴らしいものが出来上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1B

たくさん記録をとってくれています。
これが新聞を作成するときのポイントになりました。

粷谷先生も握力実験に協力してくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/6(火) 中学校説明会in境原小学校

本日、生徒会執行部のみんなが境原小学校に紀見東中学校について説明しに行きました。

授業風景のクイズや質問コーナーなどで楽しく伝えることができました。
後に二校頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
橋本市立紀見東中学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台1-39-2
TEL:0736-37-0500
FAX:0736-37-0206