最新更新日:2024/06/21
本日:count up9
昨日:282
総数:777349
早寝早起きしっかり睡眠しっかり食事 熱中症を予防しよう

6月19日(水)中間テスト1日目3年生

テスト1日目。真剣な姿。頑張ったことは結果に表れます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(水)中間テスト1日目2年生

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 中間テスト1日目(6月19日)

昨日は大雨警報が発令され、臨時休業だったため、本日中間テスト1日目です。
1年生では、初めての中間テストが実施されました。
1日目は、1時間目理科、2時間目英語が実施され、しっかりと落ち着いて受けることができました。
テスト期間こつこつと家庭学習した成果が出てるといいですね。
明日も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学年レクリエーション

本日6時間目、1年生は学年レクリエーションでドッヂボールを行いました。クラスを超えて仲を深め、楽しんでいる様子でした。

来週は中間考査です。これまで学習したことをしっかりと復習して、万全の状態でテストに臨めるよう頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火)テスト計画表作成

中間テストの日程が発表されました。
本日6時間目には、自分の目標とテスト期間中の学習スケジュールを立てました。
テスト期間中のタイムマネジメント(自分で時間を管理すること)です。大人になってもとても大切な力です。計画し、実行し、達成できる力をつけていきましょう。

1年生は、初めての定期テストですので、担当の先生たちが丁寧に説明したり、質問に答えたりしてサポートしていました。

さあ、頑張ろう!みんな勉強に集中します!目標を達成しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習の学年発表会(6月10日)その2

みんなそれぞれ個性あるスライドを作成し、しっかりと発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習の学年発表会(6月10日)

6月10日(金)6時間目に1年生では、校外学習のまとめ発表会を体育館で行いました。
各クラスから、投票で選ばれた6名、合計18名が体育館の壇上で立派に発表してくれました。
この体験を通して、何か一つでも自分の将来や職業につながる何かを見てけてくれていると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少年メッセージ2024 伊都地方発表大会

 6月9日(日)かつらぎ総合文化会館にて少年メッセージ2024伊都地方発表大会が開催されました。 本校からは3年生女子生徒2名が出場しました。
 当日は大勢の観客のなか、堂々と自分の思いを伝えることができました。二人の立派な姿に感動しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習のまとめ発表(6月4日)

6月4日(火)1年生では、校外学習のまとめ発表をしました。
タブレットを使って各自で3枚のシートを作成しました。
1枚目は、自分の体験したパビリオンで学んだこと、
2枚目は、そのパビリオンを実施している企業のSDGsの取り組み、
3枚目は、今後自分の生活で活かしていきたいことをまとめました。
そのまとめをクラスのグループ内で発表することができました。
次は、学年で発表してもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習の振り返り

先週金曜日と本日の総合の時間を用いて、校外学習の振り返りを行っています。
タブレットを用いて、自分の体験したパビリオンで学んだこと、そのパビリオンを実施している企業のSDGsの取り組み、今後の生活で活かしていきたいことをまとめました。
明日は、まとめたものを使ってグループ内で発表を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
橋本市立紀見東中学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台1-39-2
TEL:0736-37-0500
FAX:0736-37-0206