最新更新日:2024/06/26
本日:count up149
昨日:250
総数:778347
早寝早起きしっかり睡眠しっかり食事 熱中症を予防しよう

10月29日 女子バスケットボール部

2年生は職場体験学習中でいないため、1年生4人で妙寺中学校に練習に行きました。
初めて教えてもらうメニューに戸惑いながらの練習でしたががんばりました。1時間程度の短い時間でしたが、いい刺激をもらった合同練習になりました。
妙寺中学校の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

男子バスケットボール部 新人大会

10月24日(土)25日(日)に橋本中学校でバスケットボール新人戦が行われました。
1回戦は妙寺中学校、2回戦は九度山中学校、準決勝戦は笠田中学校と対戦して勝利し、決勝戦は紀見北中学校と対戦しました。途中ケガ人が出たり苦しい場面がありましたが、見事勝利し優勝することができました。

応援してくださった保護者の皆様や2年生、3年生のみなさん本当にありがとうございました。男女ともに11月7日、8日に行われる県大会に出場します。応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新人大会 ソフトテニス 個人

25日(日)、前日に引き続き新人大会ソフトテニス個人の部が行われました。
男女各Aクラス、Bクラスに出場しました。日頃の練習の成果をペアとともに、チームとともに発揮し思いきった試合をしてくれました。以下の選手が入賞しました。みなさん応援ありがとうございました。
男子Aクラス 第4位 的場・谷崎ペア
女子Aクラス 第8位 前西・木村ペア
女子Bクラス ベスト8 雨宮・川口ペア

なお、男子:的場・谷崎ペア、女子:前西・木村ペアは11月8日に行われます県大会に出場します。また応援よろしくお願いします!次の試合もがんばりましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2

10月25日 女子バスケットボール部 新人大会

準決勝で妙寺中学校と対戦しました。思うようにシュートが決まらず、生徒自身もイライラしたり、落ち込んだりと苦しい試合でした。しかし、何とか勝って決勝戦に進みました。
決勝戦は学文路中学校との対戦です。前の試合から気持ちを切り替え、今できることを一生懸命頑張っていたように思います。10人で一生懸命頑張り、優勝することができました。

 準決勝 紀見東 67 − 32 妙寺
 決勝戦 紀見東 73 − 27 学文路

保護者の皆様や3年生の皆さんからたくさんの応援を頂きました。ありがとうございました。新しいチームはスタートしたばかりです。この優勝に満足することなく、更なるレベルアップを目指して頑張って欲しいと思います。

男子チームも優勝しました。11月7日・8日に行われる県新人大会に男女そろって出場します。応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日 女子バスケットボール部 新人大会

10月24日(土)新人大会が始まりました。初戦は笠田中学校との対戦です。
緊張からか、思うように普段のプレーができず、苦しい試合でしたが、徐々にペースをつかみ何とか乗り切ることができました。

 紀見東 46 (9-8,15-8,15-0,12-16) 32 笠田
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新人大会 ソフトテニス 団体

画像1 画像1 画像2 画像2
24日(土)、伊都地方中学生秋季新人大会ソフトテニス競技の部団体戦が行われました。
男子Aクラスは4位入賞となり、県大会出場が決まりました。男子Bクラスは1年生も頑張りましたが、初戦敗退でした。
女子Aクラスは県大会掛けで惜しくも負けてしまいました。女子Bクラスは危ない場面もありましたが、練習の成果が出たでしょう準優勝でした。

男子Aクラスは県大会に向けた練習を頑張っていきましょう。
思った結果にならなかった人は次に目を向けて、前進していきましょう。落ち込んでいる、余韻に浸る暇はありません。明日は個人戦です。日頃の練習の成果が発揮できるように頑張ってください‼‼‼‼

新人大会に向けて

明日からソフトテニス・バスケットボールなど新人戦の後半が始まります。各部ともしっかりと声の出た充実した練習を行っていました。
野球部は11月1日の県大会に向け、嶋田先生のノックに一生懸命食らいついていました。
皆さん、がんばってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日 生け花部

今日は生け花部の活動日でした。生け花部は師範の先生に来校していただき教えてもらっています。人数が多いため、1・3年生と2年生のふたつのグループに分かれて、月に1度のペースで活動しています。

今日は2年生の練習日で、一生懸命取り組んでいました。できあがった作品のひとつは校長室に飾られています。
画像1 画像1 画像2 画像2

野球部 優勝!

 10月17日・18日に伊都地方中学校秋季新人野球大会が橋本中学校で行われました。紀見東中学校はシード権を得ていたため、18日に初戦があり、学文路・橋本中学校合同チームとの対戦でした。チャンスはあるもののなかなかいかせず苦しい試合展開でしたが、5回に2点先取し、2対0で勝利しました。投手苗代くんも素晴らしいピッチングで完封しました。決勝戦は、隅田中学校との対戦で、初回吉井くんのホームランで1点先制し、3回にも2点入れました。6回にはピンチとなり2点取られましたが、投手坂口くんも好投を続けて全員で守り抜き、3対2で、念願の優勝を果たすことができました。メンバー全員が本当によく頑張り、いい試合でした。11月1日の県大会に向けて、また練習を頑張りますので、引き続き応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市民総体 開会式

10月18日に開催されました第10回橋本市市民総合体育大会の開会式に本校ソフトテニス部が参加しました。各競技名の記されたプラカードをもち、各競技に出場する選手のみなさんを先導しました。前日に行われたリハーサルでは初めての経験ばかりで戸惑うことが多かったですが、本番では堂々とした姿を見せてくれました。
参加された方にも、ほめてもらえて…よかったですね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月17日 女子バスケットボール部

新人大会まであと1週間です。今日は河内長野市の美加の台中学校と練習試合を行いました。
シュートが思うように決まらないなどの反省点はありましたが、ケガもなく終えることができました。

3年生が引退したあと、10人で夏休みから頑張ってきました。蓄えてきた力をしっかり新人大会で発揮したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 女子バスケットボール部

今日は粉河中学校で練習試合を行いました。対戦は粉河中学校、笠田中学校でした。

連休中に十分練習ができていなかったせいか、動きにいつものキレが無く、いつもの自分たちのバスケットができませんでした。

来週は期末テスト発表。勉強も頑張ります。
画像1 画像1 画像2 画像2

女子バスケットボール部

9月12日(土)、奈良県の御所中学校に練習試合に行ってきました。練習の成果や課題を見つけることができ、今後の練習に生かせるものになりました。

9月13日(日)、3年生がたくさん来てくれて、紅白戦を行いました。3年生は久しぶりの試合で「しんどい」を連呼していましたが、一緒に楽しい時間を過ごすことができました。3年生の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日 部活動もがんばりました

ソフトテニス部や野球部など、屋外でのクラブも久しぶりに運動場で練習できました。約2時間の体育大会練習のあとでしたが、みんないきいきと練習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

8月25日 女子バスケットボール部

夏休み3回目の練習試合です。高野口中学校さんに来ていただきました。

先週末にメインコートのバスケットリングが故障し、急遽、ハーフサイズの練習用コートで行うことになりました。狭いコートでプレイしづらいところもありましたが、大きなけがもなく、無事終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第26回きのくに杯ジュニアソフトテニス選手権大会

画像1 画像1
8月13日、第26回きのくに杯ジュニアソフトテニス選手権大会が開催されました。
本大会は秋の新人戦のシードを決めるための大会となっています。天候が落ち着かない中、新チームになってから初めての試合で熱戦が繰り広げられました。また1年生にとってもデビュー戦となりました!
以下の選手が入賞しました。写真は4位までの入賞者が賞状をいただいたので、その時のものになります。次は18,19日に第三回ゴーセンCUP橋本が行われます。その大会では本大会の反省を活かし、より飛躍していってください。

男子
Aクラス 硲・橋本組 ベスト8
2位トーナメント 的場・永山組 第三位
Bクラス 山本・阪口組 準優勝
女子
Bクラス 川口・雨宮組、北畑・片山組 ベスト8

8月9日 女子バスケットボール部

今日は夏休み2回目の練習試合です。妙寺中学校さんに来て頂きました。

お互いに3年生の先輩がいたときは20名前後の部員数でしたが、新チームになってメンバーが半数になったこともあり、前半は合同練習で古佐田丘中学校の古久保先生に教えて頂きました。
いつもと違う雰囲気での練習で、緊張もありましたが良い刺激になったように思います。

後半は練習試合を行いました。できたこととできなかったことがハッキリ分かり、次の練習課題が見えた良い練習試合ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日 女子バスケットボール部

3年生が引退し、新しいチームになって初の練習試合に行ってきました。

今回は西部中学校に行かせて頂きました。大変暑く、熱中症も気になる天候でしたが、1・2年生10人で頑張りました。
成果も課題もたくさん見つかりました。今日の練習試合を明日からの練習に活かして欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトテニス部 審判講習会

画像1 画像1
ソフトテニス部1年生を対象に審判講習会が古佐田丘中学校にて行われました。
これまでなかなか試合をする機会がありませんでしたが、きのくに杯のデビュー戦にむけてゲームの進め方と審判の仕方を学びました。テニス部は先日行われた県大会でも補助員として炎天下の中様々な仕事をこなし、疲れていましたが、新しい学びに精一杯取り組んでいました。

デビュー戦は8/13きのくに杯になります。それまでテニスと審判との技術の向上にさらに磨きをかけていってほしいと思います。

バスケットボール男子県大会

7月28日(火)に粉河中学校でバスケットボールの県大会が行われました。

1試合目の岩出中学校との対戦で負けてしまいましたが、選手のみんなは最後の最後まであきらめずにがんばっていました。ベンチや応援席からも最後まで声を出して応援してくれました。暑い中お疲れさまでした。

今日で3年生の8人が引退となり、これからは残りの1・2年生が新しいチームとしてスタートをします。がんばってください!目標は10冠!

3年生のみなさん3年間本当にお疲れさまでした。保護者の皆さん、今までたくさんの応援をいただき、ありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事等
2/2 救急救命講習(2CD)
2/5 救急救命講習(2AB)
橋本市立紀見東中学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台1-39-2
TEL:0736-37-0500
FAX:0736-37-0206