最新更新日:2024/06/13
本日:count up159
昨日:147
総数:236037

重要 夏季休業中の予定変更について

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA運営委員会において役員の方々と検討し、新型コロナウイルス感染状況の見通しが立たないことや熱中症防止の観点で、下記のとおり変更いたします。
よろしくお願いします。
              記
(変更前)
8月21日(土)PTA除草作業・全校出校日
8月23日(月)代休

         ↓ 
(変更後)
8月20日(金)全校出校日(PTA除草作業は中止)
8月23日(月)代休取り消し
 (学校は閉校ではなく、職員が勤務:児童の登校はなし)

7/2(金)雨ですが・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が育てているアサガオが咲き始めました。
きれいです。
愛知のPTA新聞に、南粕谷小学校の児童の作品が掲載されています。
ぜひご覧ください。

6/30(水) 給食の献立

・ごはん ・牛乳 ・鶏肉とレバーの揚げ煮
・キャベツのゆかりあえ
・かき玉汁
画像1 画像1

6/29(火) 給食の献立

・牛乳 ・ロールパン ・焼きそば
・フランクフルトのケチャップのソースかけ
・冷凍ミカン 
画像1 画像1

(保護者の皆様へ)交通遺児育成助成について

応募について、下記のとおりお知らせします。
応募方法等の詳細をお知りになりたい場合は、学校までお問い合わせください。
             記
1 公益財団法人 出光美術館 助成事業部
 交通遺児助成
(助成対象者)
知多市内の公立の小学校、中学校に在籍する児童、生徒で、交通事故により生計を支える一家の支柱を失われた方々
(助成内容)
小学生・中学生とも年額20万円、原則として3年間

2 公益財団法人 東京海上日動教育振興基金
 交通遺児育英助成
(助成対象者)
自動車による交通事故で生計を支える一家の支柱を失われた国公立の小学校、中学校、特別支援学校に在籍する小学生・中学生
(助成内容)
小学生・中学生とも年額48,000円、最長3年間
 


6/25(金) 給食の献立

・牛乳 ・ごはん ・なまあげの中華煮 ・しゅうまい          ・バンバンジーサラダ
画像1 画像1

6/23(水)観察池の花

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校の観察池で、睡蓮(すいれん)?が咲いていました。
でも、ちょっと花が小さい・・・
調べてみたら、スイレン科スイレン属に属する水草の一種だということが分かりました。
名前は「ヒツジグサ」。
ヒツジに関係しているのかな・・・名前っておもしろい!

重要 6/22(火)「緊急事態措置解除後」の知多市の学校教育活動について

知多市教育委員会教育長から、下記の内容で各学校へ依頼がありましたのでお知らせします。
                  記
愛知県教育委員会事務協局長より、本県の地域の感染レベルを「レベル2」に引き下げるが、引き続き警戒を緩めず感染拡大防止に散り組むため、レベル2とレベル3を組み合わせた対応をする、と知多教育事務所長を通じ、6月21日付で各市町教育委員会への通知がありました。
本市においても、本県が緊急事態宣言の対象区域から「まん延防止等重点措置」を実施すべき区域とされたことを踏まえ、引き続き警戒を緩めず、また、新型コロナウイルスに「感染しない・させない」ためには、児童生徒一人一人が自覚を持って、感染防止に取り組む必要があり、従来株より若年層も感染しやすい可能性がある変異株に置き換わりつつあることを踏まえ、改めて、基本的な感染防止対策を徹底するなど、今後の教育活動に取り組むようにしてください。

【保護者の皆様への周知徹底】
○ 毎朝の検温・体調観察を確実に行うこと。
○ 児童生徒本人及び同居の家族等に風邪症状が見られる場合は登校を控えること。
 また、児童生徒の同居の家族等が、風邪症状によりPCR検査等を受ける場合や濃厚接触者と特定された場合は、登校を控えること。
○ マスク着用や、こまめな手指消毒等に努めること。




大型連休中の新型コロナウイルス感染症対策について

現在、愛知県には新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「まん延防止等重点措置」が適用されています。
また、従来株よりも感染力が強く重症化しやすいとされる変異株の感染者が増加しており、若年層(10 代以下)の、感染者全体に対する割合も高くなっています。
大型連休中は、普段以上に感染予防に留意して生活することが大切となります。
つきましては、御家庭においてもお子様の生活について次の点に御注意いただき、安心・安全の確保に御協力いただきますよう、お願いいたします。

○ 三密の回避、マスク着用、手洗いなどの基本的対策を今一度徹底してください。
○ 会食は高い感染リスクを伴います。家族以外との会食はできるだけ控え、行う場合には、少人数で、最大限の感染対策をとってください。
○ カラオケは感染リスクが非常に高いため控えてください。
○ 日頃一緒に行動していない知人との交流は控えてください。
○ 日中も含め、不要不急の外出は控えてください。
○ 旅行など、県をまたぐ不要不急の移動は控えてください。
○ コンビニエンスストアなどでの買い物等は、短時間で済ませ、店内外での立ち話や飲食などは控えてください。

・大型連休中に新型コロナウイルス感染症の陽性が判明した、又は濃厚接触者に特定された場合は、速やかに下記へ連絡してください。

知多市役所(代表)0562−33−3151
※市役所から教育委員会学校教育課へ連絡が入ります。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243