最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:27
総数:237660

1年

コンピュータに慣れ親しむために、
お絵かきソフトを使って、絵をかきました。
みんな、楽しく学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4(木)ひきざんのべんきょう(1年生)

今日の算数は、ひきざんの勉強をしました。数図ブロックを使ったり、図を書いたりして考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3(水)あさがおの観察(1年生)

1年生は、あさがおをよく見て観察記録を書きました。自分の背よりもつるが長く伸びていることを発見しました。すごい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(火)たなばたかい(1年生)

1年生はたなばた会をしました。絵本を読んでもらったり、歌を歌ったり、クイズをしたり、ゲームをしたりと、楽しいこといっぱいの1時間でした。進行やはじめ・おわりの言葉を担当した実行委員の人たちも、立派にできました。ねがいごと、かなうといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(火)けんばんハーモニカ(音楽 1年生)

中指も使って「ドレミ」を弾きます。「ドレ」を弾くときよりも、指が1本増えましたが、みんな上手です。
直前の記事と写真に載っている子が重なっていますが、せっかくですので、この記事もアップさせていただきます。お許しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 音楽

鍵盤ハーモニカでドレミの演奏をしました。
おさえる指も意識して演奏することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(月)たなばたかざりをつくろう(1年生)

もうすぐ七夕。1年生は、短冊に自分の願いを書き、網飾りを作りました。7月7日に、天の川が見れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 七夕かざり

七夕に向けて、願い事を短冊に書いて、笹に括りつけました。
おりがみで飾り付けも作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243