最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:110
総数:237467

10/8(木)漢字の学習(国語 1年生)

1年生は、漢字の学習がスタートしています。今日は「子」「空」を学習しました。先生のお手本を見た後、空書きをしながら筆順や画数を確認します。その次に、ドリルに書いていきます。とても集中して、丁寧に書けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(水)「3つのかずのけいさん」(算数 1年生)

今日は、教育実習の先生の研究授業でした。「10−3−2」という計算のしかたを学習しました。最初は図やブロックを使って考え、次に練習問題を解きました。しっかり考えて解くことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(火)1年生:算数

「3つのかずのけいさん」で、増えていくつになるかを考える授業です。
教育実習の先生が行う授業でした。
名前を呼ばれると、元気に返事をする児童がたくさんいました。
実習生の授業の様子から、よい習慣が身についていることを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(月) 1年生 書写

書写ノートを使って、カタカナの練習をしていました。
とめ、はね、はらいを意識して上手に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5(月)1年生:算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい「さんすうノート」が配られました。
新しいノートは気持ちがいいですね。
新しいノートを使って、算数の学習をがんばっていきましょう。

教育実習の先生は、今週で実習が終わります。
スケジュールが大変ですが、がんばってくださいね。

10月2日(金) 1年 算数

大きさくらべの勉強をしました。
手作りのメロンジュースとイチゴジュースが登場して
楽しく考えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1(木)リレー(体育 1年生)

今日のリレーは、走る途中にミニハードルが置いてあり、前よりも少し難しくなっていましたが、上手に跳び越えたり、バトンパスをしたりしていました。どのチームも一生懸命がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/8 月曜日課5時間授業
給食開始
全校14:35下校
身体測定 1時間目4年 3時間目3年
1/12 書き初め会(1・2年 2時間目5年 3時間目4年)
身体測定 1時間目5年 3時間目2年
生活リズム点検
1/13 書き初め会(2時間目3年 3時間目6年)
身体測定 1時間目6年 3時間目1年
1/14 CRT学力テスト 2時間目国語 3時間目算数
7時間目 委員会
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243