最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:38
総数:234683

1/31 (月) 1年生:書写

長さと方向に気を付けて、一字一字、丁寧に練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 (金) 1年生:国語

「たぬきの糸車」で、おかみさんと狸がしたことから、2人の気持ちを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27(木)1年生:体育

「体つくりの運動遊び」をしました。
竹馬をしたり、フラフープを使う運動をしたりました。
練習をして、できるようになるのはうれしいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 (水) 1年生:図工

「みてみて あのね」で、楽しかった思い出を絵に描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(火)1年生:国語

カタカナの学習をしました。
れもん、あいろん、しいつ、ねくたい、まふらあ・・・
正しく書けたかな。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 (月) 1年生:書写

書写練習帳に、正しい書き順で字を書く練習をしました。丁寧に書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 (金) 1年生:国語

「たぬきの糸車」で、おかみさんと狸の様子を読み取り、学習プリントにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20(木)1年生:生活

「おおきく なあれ!」で、チューリップの球根の観察をしました。
色や手触り、においなど、感じたことをワークシートに書きました。
このチューリップの球根、うまく育つといいなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 (水) 1年生:図画工作

したことや感じたことを絵に描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18(火)1年生:給食

前向きで、静かに給食を食べていました。
新型コロナウイルス感染防止対策で、まだまだ静かに会食です。
元気に過ごすためにも、残さず食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 (月) 1年生:図画工作

ぐにゃぐにゃ凧を作りました。糸のつけ方が難しかったようです。完成したので、運動場であげてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 (金) 1年生:国語

「たい」に「こ」をつけて「たいこ」など、楽しい言葉遊びをしました。たくさん考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 (木) 1年生:算数

大きい数を数字で表そうというめあてで学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 (水) 1年生:書写

書き初めをしました。冬休みにも練習した言葉をていねいに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11(火)1年生:国語

「声に出して読もう」という学習ですが、教科書の詩をノートに視写しました。
詩の題名は、「かたつむりのゆめ」。
すてきな詩でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243