最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:38
総数:234683

12/23(金)1年生:学級活動

1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22(木)1年生:学活

「おたのしみ会」をしました。
楽しそうに、ドッジボールをしました。
ボールをとったり、逃げたりして動きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21(水)1年生:国語

「てがみでしらせよう」で、手紙を書く学習をしました。
だれに手紙を書こうか、何を書こうか、迷っている子がたくさんいました。
手書きをするということは、とても大切な学習だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20(火)1年生:生活

「あきのゲームやさん」で、作ったおもちゃで遊びました。
みんなと一緒に遊ぶと楽しいです。
遊んだ後、片付けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19(月)1年生:国語

「ものの名まえ」の学習のまとめで、おみさやさんをすることしました。
おみせやさんは、「花や」「さかなや」「くるまや」などです。
一つ一つのものの名前を絵にかいて、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16(金)1年生:算数

「たしざんとひきざん、ものとひとのかず」のテストをしていました。
テストの裏には、「なんばんめ」の問題がありました。
1年生の算数、2学期はたくさん学習しましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15(木)1年生:国語

「ものの名まえ」の学習が終わった後、黒板にたくさん名前が書いてありました。
今週は4時間授業が3日間で、給食の準備の前に、持ち物をランドセルにしまいました。
4月に比べると、自分のことがてきぱきとできるようになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14(水)1年生:国語

「ものの名まえ」の説明文についての学習です。
ひとつひとつの名前と、まとめたものの名前があります。
りんご、バナナ、みかんをまとめるとくだものです。
違いは分かったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13(火)1年生:図工

「にょきにょき とびだせ」の作品づくりをしました。
作分が完成して動かしてみると、にょきにょきと動きます。
楽しいおもちゃになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12(月)1年生:国語

「てがみをしらせよう」の新しい漢字の練習をしました。
「花」「休」「金」の漢字で、指で書き順の確認をしました。
その後、漢字ドリルに漢字を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9(金)1年生:国語

二学期にがんばったことを、作文に書きました。
行事や、当番、係、日直について、がんばったことを書きます。
二学期は、がんばったことがたくさんありそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8(木)1年生:学活

食の指導で、栄養教諭の先生の授業がありました。
給食が作られる映像を見て、大きな鍋やしゃもじに驚いていました。
給食を作る様子を知って、残さずに食べるようにしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7(木)1年生:国語

大放課が終わって、3時間目の授業が始まります。
放課と授業を切り替えるために、担任の先生の話がありました。
そして、「おかゆのおなべ」の音読をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6(火)1年生:図工

「のってみたいな いきたいな」で、背景の色を絵の具でぬりました。
クレパスでかいた方がとよいところも付け足しをしました。
それぞれの絵に、気持ちが入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5(月)1年生:国語

「ともだちのこと、しらせよう」で、インタビューをしました。
「いま いちばんたのしいこと」について、質問をしました。
この前の時間より、うまくインタビューができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2(金)1年生:国語

「ともだちのこと、しらせよう」で、インタビューをする学習です。
いつ、だれと、なにを、どうしてなど、質問を考えました。
ペアになって、楽しそうにインタビューをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1(木)1年生:生活

「あきであそぼう」で、おもちゃづくりをしました。
グループで相談したり協力したりしました。
遊ぶのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30(水)1年生:体育

「たからとりおに」をしました。
たからは、玉入れの青い玉です。
チームで作戦を考えて、おにごっこをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 午前中40分授業
6年生を送る会
3/1 読み聞かせ(6年)
3/2 委員会
3/3 PTA運営委員会
PTA現新全委員会
PTA現新役員会
3/6 朝会
現新班長会
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243