最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:33
総数:237637

10/20(木)1年生:体育

運動場の遊具を近いながら、かけっこをしました。
登り棒、タイヤ、平均台などをしながら、走ります。
とてもきれいな青空の下で、元気よく運動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19(水)1年生:ダスキン出前授業

ダスキンの方が2名来校し、ダスキンキレイのタネまき教室「おそうじについて学ぼう!」の授業をしていただきました。
ほうきやちりとりの使い方をていねいに教えてもらいました。
教室やろうかのそうじがじょうずになりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18(火)1年生:学校訪問

1年生は、道徳の授業を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17(月)1年生:国語

「5もじのことば」や「3もじのことば」を見つけるゲームをしました。
5もじは、すべりだい、らんどせる、しんぶんし、・・・
3もじは、とまと、こねこ、・・・
いろいろな言葉を知って、言葉の力をつけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14(金)1年生:生活

「いきもの みつけたよ」で、むしを観察しました。
バッタ、カマキリ、・・・
観察のポイントを確認して、ワークシートに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13(木)1年生:算数

「ふくしゅう」の問題をしました。
とけい、ながさ、けいさんなど、いろいろな問題がありました。
ノートのますにきちんと書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(水)1年生:国語

国語の教科書は、「下」の本になりました。
表紙裏に出ていた「ともだち」の詩を音読しました。
ともだち ともだち
だれでも ともだち。
いいな、いいな。
なんでも できて、
なんでも やって、
いい きもち。
みんなで そら みて、
ヤッホー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

徒競走:1年生

1年生の徒競走です。
白団が勝ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(金)1年生:算数

「かずとすうじ」の学習をしました。
りんごは1こ、2こ、3こ・・・
えんぴつは、1ぽん、2ほん、3ぼん・・・
かんたんそうで、むずかしいなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(木)1年生:算数

「3つのかずのけいさん」の学習をしました。
計算が、少しずつ難しくなっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5(水)1年生:生活

運動会で使うペットボトルのメガホンを作りました。
応援するのも楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4(火)1年生:国語

「うみのかくれんぼ」で、はまぐり、たこ、もくずしょいのまとめをしました。
表にしてまとめてみると、整理ができて分かりやすくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3(月)1年生:国語

「うみのかくれんぼ」で、もくずしょいの「かくれかた」「ばしょ」「からだのこと」を読み取りました。
海の生き物について、いろいろと知ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30(金)1年生:国語

「うみのかくれんぼ」で、たこのかくれかたを読み取る学習でした。
「ばしょ」「からだ」「かくれかた」のポイントで、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29(木)1年生:国語

漢字ドリルで、漢字の学習をしました。
「木」「大」「小」の漢字をなぞることから始め、書き順に気をつけて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28(水)1年生:国語

カタカナの練習をしました。はらいや点の向きに気を付けて、一字ずつ丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27(火)1年生:生活

あさがおの種とりをした後、つるを支柱から取り外しました。
枯れたつるをくるくると巻いて、リースにしました。
飾りをつけて、来年の1年生へのプレゼントにする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26(月)1年生:国語

「うみのかくれんぼ」で、海にいる生き物を考え、タブレット端末に書き込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22(木)1年生:音楽

「ひのまる」を階名のドレミで歌いました。
「おどるねこ」はペアになって、踊ります。
曲が始まるまで、ペアで話している様子が微笑ましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21(水)1年生:図工

「おはなしからうまれたよ」で、お話の絵をかいていました。
「りゅうのめのなみだ」の本を読んで、感じたことを絵に表します。
イメージによって、いろいろなりゅうができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 委員会
3/3 PTA運営委員会
PTA現新全委員会
PTA現新役員会
3/6 朝会
現新班長会
3/7 新しい班で登校
愛校作業(6年)
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243