最新更新日:2024/06/28
本日:count up120
昨日:110
総数:237586

1/25(木) 1年生

算数です。「まなびをいかそう」の学習です。これまでの習ったことの復習です。「28円のガムを買います。いろいろなお金の出し方を考えましょう」という問題にみんなで挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24(水) 1年生

生活科です。「あそび名人になろう」の学習です。昔からある遊びに挑戦します。お手玉やだるま落としなどの遊び方やこつをビデオで学んでいます。楽しく遊べるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23(火) 1年生

生活科です。「ふゆをたのしもう(かぜとあそぼう)」の学習です。たこが完成しました。運動場でたこあげ大会です。晴れわたった空に、元気にたこが泳いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22(月) 1年生

国語です。「かたかなの かたち」の学習です。ひらがなとの違いを確認しながら、カタカナを書く練習をしています。ひらがなの練習がかたかなの練習にも活かされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18(木) 1年生

生活科です。「ふゆを たのしもう(かぜと あそぼう)」の学習です。冬の風物詩、たこあげをするために、たこを製作中です。たこに好きな絵を描いてオリジナルたこをあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15(月) 1年生

プログラミング学習です。「IF」に挑戦です。「もし、こうなったら、こうする」という条件分岐をプログラムします。難易度が高そうですが、子どもたちはどんどんこなしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12(金) 1年生

1年生の給食に南粕谷保育園の園児たちが見学にきました。給食当番が準備する様子や会食の様子を見て、小学生になったらどのように給食の時間を過ごすのか、しっかり予習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11(木) 1年生

1年生は硬筆で書き初め大会です。清書を書き終わってどの作品を提出するか選んでいます。どの字も一生懸命書いた大切な作品なので1つに決めるのは難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243