最新更新日:2024/06/18
本日:count up116
昨日:129
総数:236543

2/7(木)きんかん収穫(2の1)

 3時間目は、3年生がきんかん収穫をしました。1年生が先に取ったので、簡単に手の届く所には、きんかんが少なく、ちょっと苦労していました。収穫したきんかんは、地域の方がジャムにしてくださる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7(木)友だちハウス(図工 2の1)

 箱を組み合わせて、「友だちハウス(小さな友だちが喜ぶ家)」を作ります。おしゃれな家、おもしろい形をした家、住みやすい家・・・、子どもたちは工夫して作っています。家ができたら、「小さな友だち」を作り、家に入れてあげます。エレベーター付きの家もありました。夢が広がりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6(水)主語と述語(国語 2の1)

 主語と述語のつながりに気をつけて、短い文を作りました。文ができた子は、黒板に自分の作った文を書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5(火)合奏(音楽 2の1)

 「汽車は走る」の曲を木琴、けんばんハーモニカで合奏します。繰り返す旋律のリズムを生かし、汽車が走っているようにするのが目標です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4(月)おにごっこ(国語 2の1)

 授業に入る前に、「2年生でならったかん字」のテストが返却されていました。ご家庭で確認してあげてください。テスト返却後は、説明文「おにごっこ」の学習に入りました。2年生は、いつも真剣に授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1(金)長さの計算(算数 2の1)

 2m50cm + 40cm=○m○cm、 という計算の方法を学習しました。担任の先生の指導のもと、自分で考える、人の考えを知ることを通して、学習が深まっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/12 教育相談週間(〜2/15)
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243