最新更新日:2024/06/28
本日:count up23
昨日:33
総数:237654

3/10(金)2年生:国語

友達のすてきなところを書いた手紙を読みました。
気持ちがあったかい手紙です。
「ちたのとも」に、手紙の返事を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9(木)2年生:国語

「思いをつたえる手紙をかこう」で、友達に手紙を書きました。
手紙の相手には、すてきなところを伝えます。
きれいな便せんに、清書をしました。
こういうお手紙、もらった人はうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8(水)2年生:国語

「まどから こんにちは」で、作品を仕上げます。
カッターで切ったまどがたくさんできています。
色の組み合わせで、すてきな作品にできあがります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7(火)2年生:算数

「分数」と「はこの形」のテストをしました。
2年生の学習を振り返ってみると、以前は3年生の内容が2年生の内容になっていることを感じます。
学習内容の小さな積み重ねを大切にしていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(月)2年生:体育

「だるまさんが ころんだ」で、みんな一緒に活動しました。
「だるまさんが ころんだ」の後に動物の名前を入れて、おもしろそうでした。
今日はとても暖かい日にもなって、楽しく過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3(金)2年生:算数

分数の学習をしました。
この前の時間は2分の1、今日は4分の1について考えました。
もとの大きさの半分、もとの大きさの半分の半分のように、意味を理解することが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2(木)2年生:算数

「分数」の学習です。
2分の1について知りました。
色をぬって意味を理解し、同じ大きさに2つにに分けた1つ分ということを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(水)2年生:図工

「まどから こんにちは」の学習で、カッターナイフの練習をしました。
けがをしないで安全に使うためには、手の位置が大切です。
カッターナイフの使い方に慣れて、紙を切った窓がたくさんできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 朝会
卒業式全体練習
3/14 卒業式総合練習
3/17 卒業式準備
お祝い給食・給食終了(6年)
大掃除(1〜5年)
13:30下校(1〜3年・6年)
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243