最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:38
総数:234689

11/29(火)2年生:音楽

「アンダルコの歌」を歌いました。
「アンダルコ」は、女の子を呼ぶときの名前だそうです。
歌に合わせて、動作もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28(月)2年生:算数

「どうぶつの家をつくろう」で、教科書の資料から切り取りました。
三角形と四角形の仲間分けをする学習です。
図形のイメージをもつようにします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25(金)2年生:国語

「わたしはおねえさん」の詩を読んで、感想をノートに書きました。
「〜だからです」と理由を書くようにしました。
こんなに文が書けるようになったなあ・・・成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24(木)2年生:体育

「マットあそび」をしました。
マットは、みんなで準備をしました。
はじめに、ゆりかごをして、できているかを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22(火)2年生:学活

栄養士さんによる食の指導です。
「野菜と仲良くなろう作戦を考えよう」の学習で、まず野菜の体の中での働きを学びました。
それからみんなで野菜をおいしく食べる方法を考えました。
ピーマンの食べ方の意見がたくさん出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21(月)2年生:算数

かけ算の学習ですが、ちょっと難しそうに感じていました。
まとまりを見つけて、かけ算で考える問題です。
ゆっくりと問題の説明を聞きながら、進めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18(金)2年生:学習発表会

「スイミー −みんないっしょにやりぬこう 一つのことを−」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(木)2年生:音楽

学習発表会の練習です。
昨日のリハーサルを振り返って、最後の練習となりました。
練習してきた発表を、明日はみんなで楽しくがんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16(水)2年生:学習発表会(リハーサル)

2年生のリハーサル発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15(火)2年生:生活

完成した「うごくおもちゃ」の遊び方について話し合っていました。
遊び方を紙に書きました。
遊ぶ人に分かりやすい説明文が書けるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14(月)2年生:生活

「うごくおもちゃ」を仕上げていました。
動くと楽しくなってきます。
早くできたら、おもちゃの説明文を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(金)2年生:国語

「私はおねえさん」の学習で、主人公の行動からお話の流れを確かめました。
主人公の気持ちや考えを理解していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/10(木)2年生:国語

「わたしはおねえさん」というお話の学習です。
登場人物の確認をしました。
どんなお話なのかも考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9(水)2年生:算数

九九マスターカードを使って、九九の練習をしました。
一人ずつ先生に、点検をしてもらいます。
待っている間は、九九の計算問題にも取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8(火)2年生:体育

学習発表会の練習をした後、片付けをしました。
それぞれの役に、役割の衣装や道具があります。
衣装や道具で、自分の役になりきりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7(月)2年生:体育

「とぶ(ジャンプ)運動」をしていました。
天気もよくて、気持ちがいい気候です。
楽しそうに運動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4(金)2年生:算数

「九九のマスター」をしていました。
上から言ったり、下から言ったり、ばらばらで言ったりと、3つの言い方をマスターします。
九九が言えると、自分でシールをはることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2(水)2年生:音楽

「村まつり」の曲を聞きました。
「♩ ドンドン ヒャララ ♩」は、何の音をイメージしているのかな。
日本のたいこの音が入ってる曲です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1(火)2年生:書写

書写コンクールの練習をしていました。
「花火がドーンとうち上がり、空がぱっと明るくなりました。」という文です。
ひらがな、かたかな、漢字が混ざっている文です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 朝会
卒業式全体練習
3/14 卒業式総合練習
3/17 卒業式準備
お祝い給食・給食終了(6年)
大掃除(1〜5年)
13:30下校(1〜3年・6年)
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243