最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:38
総数:234684

11/30 (火) 3年生:図画工作

「空気ようきの へんしん」で、紙粘土を使い、色や容器の形を生かして小物入れを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 (月) 3年生:算数

「分数」で、水のかさを分数で表す学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 (金) 3年生:音楽

リコーダーで、高い音と低い音のタンギングの仕方に気を付けて「山のポルカ」を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25(木)3年生:国語

映像を見ながら、「すがたをかえる大豆」の学習をしました。
おいしく食べる工夫と大豆の食品を、表にまとめました。
とうふ、なっとう、みそ、しょうゆ、えだ豆・・・大豆の食品はたくさんありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 (水) 3年生:英語

世界のいろいろなグリーティングカードについて、英語を使って練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 (月) 3年生:算数

「計算のきまり」で、代金を求める式をいろいろな形で表せることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 (金) 3年生:算数

「式と計算」で、文章問題の学習をしました。まとまりを考えて代金を求める問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18(木)3年生:理科

「太陽と地面」の学習で、実験の準備をしました。
準備をしているときに、曇ってきました。
太陽とかげの関係を調べるので、太陽が見えて無事に実験ができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 (水) 3年生:体育

体育館で、大なわ跳びを練習しました。入るタイミングが分からない友だちに、声をかけるなど協力して練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16(火) 3年生:社会見学

知多市消防署八幡出張署を見学しました。
煙道体験、緊急車両の見学、放水の見学、地震体験などをしました。
安全を守る人々の仕事について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16(火) 3年生:社会見学

INAXライブミュージアムでどろだんご作り体験をしました。
しっかり磨いて、ピカピカのどろだんごを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16(火)3年生:校外学習

よいお天気になりました。
3年生が、校外学習で学校を出発しました。
いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 (月) 3年生:算数

「2けた×1けた」のかけ算をプリントを使い練習しました。正確に計算していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 (金) 3年生:音楽

高い山に呼びかけるような気持ちで「ふじ山」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(木)3年生:社会

「安全を守る人々の仕事」で、火事から人々を守るために働く人々について調べました。
来週は社会見学があります。
消防署を見学する予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 (水) 3年生:社会

安全なくらしを守る人々の仕事について学習しました。火事や交通事故など、身のまわりの危険について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6(土)3年生:学活

図書館に行って、本を返したり借りたりしました。
学校全体で、今日から26日(金)まで読書週間です。
ビンゴカードや読み聞かせなどが行われます。
読書の秋にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6(土)3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「3年とうげ 〜世界の民話を楽しもう〜」

11/5 (金) 3年生:算数

2けた×1けたの筆算の解き方を学習し、練習問題にもたくさん取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4(木)3年生:発表

1番目は、3年生が発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 3時間目 6年読み聞かせ会(たんぽぽ)
3/3 1・2時間目 卒業式式場準備
7時間目 委員会最終日
3/7 朝会
口座振替日
大放課 現新班長会
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243