最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:38
総数:234693

12/14(火)3年生:音楽

リコーダー検定をしました。
「レッツゴーソーレー」の曲が、すいぶん上手になりました。
コロナ対策をしながら、気を付けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 (月 ) 3年生:書写

先生から一人ずつ手本をいただき、それを見て書き初めの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 (金) 3年生:算数

これまでの算数の学習を生かして、文章問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9(木)3年生:理科

「光」の学習で、光の温かさを調べました。
鏡で1まい、2まい、3まいで光を当てて、温かさを比べました。
温かさの違いを感じることができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 (水) 3年生:総合

「南粕谷のすてきな施設を見学しよう」で、南粕谷ハウスと南粕谷文庫を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7(火)3年生:音楽

「レッツゴー ソーレー」を、リコーダーで練習しました。
速さを変えて演奏すると、とても楽しい曲です。
うまく演奏できると、達成感も味わえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 (月) 3年生:体育

短なわの練習の後、ドッジボールをして体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 (金 )3年生:総合

「福祉について知ろう」で、手話によるコミュニケーションの方法や手話で伝える体験をしました。手話は目で見る言葉であることや話すときは相手を見て話すことなど、大切なことを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2(木)3年生:社会

「安全なくらしを守る人びとの仕事」で、安全なくらしをするために自分たちができることを考えました。
電子黒板、タブレット、黒板を使って、書いたことを発表したりまとめたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 (水) 3年生:社会

「安全なくらしを守る人の仕事」で、地域の人はどのような活動をして、私たちの生活を見守ってくださっているかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 (火) 3年生:図画工作

「空気ようきの へんしん」で、紙粘土を使い、色や容器の形を生かして小物入れを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 (月) 3年生:算数

「分数」で、水のかさを分数で表す学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 (金) 3年生:音楽

リコーダーで、高い音と低い音のタンギングの仕方に気を付けて「山のポルカ」を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25(木)3年生:国語

映像を見ながら、「すがたをかえる大豆」の学習をしました。
おいしく食べる工夫と大豆の食品を、表にまとめました。
とうふ、なっとう、みそ、しょうゆ、えだ豆・・・大豆の食品はたくさんありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 (水) 3年生:英語

世界のいろいろなグリーティングカードについて、英語を使って練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 (月) 3年生:算数

「計算のきまり」で、代金を求める式をいろいろな形で表せることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 (金) 3年生:算数

「式と計算」で、文章問題の学習をしました。まとまりを考えて代金を求める問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18(木)3年生:理科

「太陽と地面」の学習で、実験の準備をしました。
準備をしているときに、曇ってきました。
太陽とかげの関係を調べるので、太陽が見えて無事に実験ができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 (水) 3年生:体育

体育館で、大なわ跳びを練習しました。入るタイミングが分からない友だちに、声をかけるなど協力して練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16(火) 3年生:社会見学

知多市消防署八幡出張署を見学しました。
煙道体験、緊急車両の見学、放水の見学、地震体験などをしました。
安全を守る人々の仕事について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243