最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:147
総数:235880

7/9(金) 3年生:国語

タブレット端末を授業の中で活用し、より詳しく鳥のことなどについて調べながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8(木) 3年生:算数

自分でめいろを作るなど、楽しく学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/7(水) 3年生:理科

風とゴムの力について、自分で作った車を使って調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6(火)3年生:算数

棒グラフの授業です。
棒グラフを書く前に、数の把握や目盛りや単位なども大切です。
棒グラフの線もまっすぐに書けるようにしたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(月)3年生:算数

「表とグラフ」について学習しました。
ぼうグラフの書き方を知る授業で、授業の終わりにはぼうグラフのまとめについての動画映像を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(金)3年生:音楽

「ユモレスク」という曲の鑑賞をしました。
ドボルザークという人が作った曲ですが、聞いたことがある曲のような・・・・
バイオリンの音色がきれいな曲です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(木)3年生:理科

「風やゴムのはたらき」で、実験セットを使います。
いろいろな実験をしながら、授業を進めていきます。
最後に車を作るのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30(水) 3年生:音楽

リコーダーの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/29(火)3年:図画工作

「小さな自分のお気に入り」という学習で、写真に撮った自分に飾り付けをしました。
小さな自分をピアノの上やブランコの上などに置いて、楽しい場所をたくさん見つけることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(月)3年生:体育

ベースボール型ゲームのティーボールです。
打って、走って、投げて・・・楽しいゲームができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25(金) 3年生:国語

登場人物の気持ちを考えました。
画像1 画像1

6/24(木)3年生:理科

「植物の体のつくり」
ホウセンカで、植物の体のつくりについてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23(水)3年生:体育

「ベースボール型ゲーム」
ティーボールで授業を進めていきます。
ボールをなげる、うける、うつ・・・
たくさんの動きを知って、楽しくやりたいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22(火)3年生:理科

植物を育てる学習ですが、今日はホウセンカの植え替えをしました。
植え替えをすると、どんなふうに成長していくかな。
これからも観察していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21(月)3年生:国語

「まいごのかぎ」のお話の読み取りです。
登場人物の行動から、気持ちを読み取ります。
線を引いて、印をつけたところについて考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18(金)3年生:国語

「まいごのかぎ」の学習です。
漢字の学習もしましした。
鉛筆の持ち方、書く姿勢はときどき確認をして、正しい持ち方やよい姿勢を確認したいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17(木)3年生:算数

タブレットを使って、「大きい数の筆算ゲーム」をしました。
ゲームをしながら筆算もできて、とても楽しそうでした。
音と映像もあるので、とても意欲的でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16(水)3年生:社会

「わたしたちの住んでいる市のようす」で、知多市について調べています。
知多市のガイドマップをつくる準備をしました。

本年度から知多市に配置された特別市支援教育指導員の方に来校していただき、授業の様子を見ていただきました。
授業後には面談を行い、助言していただいたことを参考にしながら、子どもたちのために生かしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15(火)3年生:理科

「植物の体のつくり」で、ホウセンカの観察をしました。
根や葉、くきなどをよく見て観察し、絵や気づいたことを記録しました。
これからどのように成長していくのか、観察を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15(火)3年生:図画工作

自分が住んでみたいと思う町を、粘土で作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243