最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:202
総数:235736

9/30(木)3年生:国語

ローマ字の学習です。
読んだり書いたりできるようになって、生活の中で生かせる学習です。
コンピュータやタブレットの入力などにもつながります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 (水) 3年生:国語

「仕事の工夫を見つけたよ」で、タブレットを使い、作ったスライドの説明文を考え、工夫した点はプリントにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/28(火)3年生:音楽

「3年とうげ」にかかわる歌の練習をしました。
運動会の練習をしながら、学習発表会の準備もしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 (火) 3年生:理科

自分が調べた昆虫について、グループでまとめ、それを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/27 (月) 3年生:算数

あまりのあるわり算のまとめの学習をしました。計算ドリルを使って繰り返し練習問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/24 (金) 3年生:算数

タブレットを使い、あまりのあるわり算の学習をしました。文章問題では、しっかり読みじっくり考えて解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/22 (水) 3年生:社会

興味や関心のある仕事を見つけ、タブレットを使って仕事の工夫について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/21(火)3年生:算数

「あまりのあるわり算」の練習問題をしました。
どんどん、たくさんの問題に取り組みます。
復習でもあるので、計算問題はスピードアップしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17(金)3年生:歯みがき指導

3年生も歯みがき指導がありました。
お口のけんこうづくり点数は、何点になったかな。
歯科衛生士さん、本日もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16(木)3年生:体育

「トランプおにごっこ」と名前をつけて、新聞紙を使った鬼ごっこをしました。
赤対白で、競いました。
たくさん走っることもできて、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 (水) 3年生:国語

「ローマ字」を書く練習をしました。今日は、ガ行とザ行の違いに気を付けて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14(火)3年生:図工

「ゴムゴムパワー」の作品づくりです。
飾りで形に切った紙を貼っていくと、動く仕組みのおもしろさが出てきます。
紙を貼って、動かして・・・繰り返すことで出来上がっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(月)3年生:算数

「あまりのあるわり算」の学習です。
サイコロを使ったゲーム的な活動を入れて、あまりのあるわり算について調べたり考えたりしました。
ノートには表を書いて、記入しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10(金)3年生:理科

「こん虫の世界」の学習で、昆虫を捕まえて観察をしました。
天気がよかったので、モンシロチョウ、トノサマバッタ、アキアカネ・・・など
学校には、たくさんの昆虫がいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9(木)3年生:社会

「工場ではたらく人々」の学習です。
工場では働く人について調べるのですが、本当は工場へ見学に行けるとよいのですが・・・
新型コロナウイルス感染の影響は、このような学習にも出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(水)3年生:国語

「ポスターをよもう」の発表会をしました。
タブレットを使って、順番に発表しました。
発表する児童だけでなく、聞いている児童も集中して見ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7(火)3年生:図工

「ゴムゴムパワー」で、動くおもちゃの作品作りです。
ゴムで動く仕組みを知って、その部分を完成させるところがポイントです。
動くと、作るのが楽しくなってきますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6(月)3年生:算数

「長さ」の学習です。
今日は、長い道のりを示す単位について学習しました。
1000メートル(m)の長さが1キロメートル(km)になることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3(金) 3年生 算数

「長さ」の学習で、巻尺などの長さを測る道具を使って、いろいろなものの長さを調べました。
理科室の机の周りの長さや、黒板の長さを予想した後、実際に巻尺を使って長さを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2(木)3年生:算数

1学期の復習をしていました。
少しずつ難しくなっていきますが、がんばっていきましょう。
1学期の復習を生かして、2学期の算数が始まっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243