最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:33
総数:237639

3/9(木)3年生:国語

コンピュータ(タブレット)で、ローマ字入力をしました。
授業のめあては、「指づかいを意しきして、タイピングができるようになろう」でした。
ひらがなの表やタブレット画面に出てくる指の絵を見て、ローマ字を入力しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8(水)3年生:社会

「わたしたちのくらしとうつりかわり」で、昔の道具について調べました。
テーマを選んで、道具の移り変わりを年表に表しました。
テーマは、服装、学校、料理、明かり、おかしなどです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7(木)3年生:理科

「じしゃくや電気のせいしつをりようしたおもちゃ」を作りました。
計画どおりに、おもちゃはできたかな。
遊びの中にも、学習で理解することが含まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(月)3年生:書写

「書き順に気をつけて書いてみよう」で、三年生で習った漢字を毛筆で書きました。
3年生から始まった毛筆ですが、墨をこぼさずに準備や片付けができるようになりました。
こういうところにも、成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3(金)3年生:国語

「これがわたしのお気に入り」で、紹介したいと思うことを説明文で書きます。
お気に入りには、ネコ、犬、キーホルダー、貯金箱などの写真が、タブレットに入っていました。
完成した説明文を読むのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2(木)3年生:体育

今日は、冷たい風が吹く日になりました。
風に負けないように、ボールけり運動のサッカーのゲームをしました。
じゃんけんをして、チームがえをしながら運動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(水)3年生:音楽

リコーダー検定をしました。
「ブラック・ホール」という曲に挑戦している子がたくさんいました。
1年間で、いろいろな曲が演奏できるようになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 交通立哨
更生保護女性会あいさつ運動
3/13 朝会
卒業式全体練習
3/14 卒業式総合練習
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243