最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:36
総数:236301

9/5(火) 3年生

国語です。2学期最初の新出漢字を練習しています。練習が終わったらみんなで詩「わたしと小鳥とすずと」の朗読の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4(月) 3年生

学級活動です。2学期の学級の係を話し合っています。どんな係が必要か、どのような活動をすればよいか、よりよい生活ができるように、みんなで知恵を出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19(水) 3年生

3年生も学級レクで、お互いの交流を深めています。実行委員がしっかり司会を務め、リーダーも育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14(金) 3年生

算数です。「表とグラフ」の学習です。わかりやすいグラフをかくには、どうしたらよいか発表し合っています。1目盛りの決め方でグラフが大きく変わることに気づけたようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12(水) 3年生

算数です。「表とグラフ」の学習です。けが調べの3つ表を、1つの表に整理します。これで3ヶ月でけがをした人数を、場所ごとに調べることができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11(火) 3年生

理科です。「風やゴムの力」の学習です。ゴムを伸ばす長さによって、ゴム車が動く距離がどのように変わるか予想し合っています。その予想を確かめるための実験の方法を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10(月) 3年生

書写です。「硬筆(はらい)」の学習です。「左はらい」は、だんだん力を抜き、右払いは、だんだん力を入れていくのがこつです。左右の払いの違いに気をつけて練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6(木) 3年生

算数です。「表とグラフ」の学習です。棒グラブについて考えています。グラフからどのようなことがわかるか発表しています。子どもたちもグラフを使うよさに気づいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(水) 3年生

国語です。「組み立てを考えて,ほうこくする文章を書こう」の学習です。いろいろな仕事の、」工夫していることを調べ、どの順番で何を伝えるか考えて報告する文章を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3(月) 3年生

社会です。「わたしたちの住んでいる市のようす」の学習です。知多市の中央図書館について話し合っています。本を借りるときや返すときの仕組みを調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(火) 3年生

国語です。「声に出して楽しもう(俳句を楽しもう)」の学習です。「ふるいけや かわずとびこむ みずのおと」、「しずけさや いわにしみいる せみのこえ」を詠む子どもたちの元気な声が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21(水) 3年生

算数です。「一万をこえる数」の学習です。「1億から1を引くと?」大きな数のしくみを考えて規則性を発見して解いていきます。もっと大きな数になってもこのしくみが使えますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16(金) 3年生

体育です。「水泳」の練習です。天気に恵まれ今日は絶好のプール日和です。それぞれの泳力に合わせて顔をつける練習やけのびの練習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(水) 3年生

音楽です。「んにちは リコーダー 」の学習です。3年生で初めて使うリコーダー、最初は左手で押さえられる「ソ・ラ・シ」を使った曲で練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(火) 3年生

今日は絶好のプール日和、今年度最初の水泳の授業を行うことができました。プールに入っている子どもたちはとても気持ちよさそうです。バディを組んで安全に気を付けて授業開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(金) 3年生

理科です。「植物を育てよう」の学習です。育てたホウセンカがどんどん成長しています。育っていく様子をしっかり観察日記に記録しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(木) 3年生

ヘルメットの正しいかぶり方、発進時の安全確認など教えていただき、模擬道路で練習をします。教えてもらったことを丁寧に確認しながら練習することができました。自転車に乗るときは今日の交通安全教室で身につけたことを生かして、大切な命を守ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(木) 3年生

3年生は、交通安全教室を実施しました。警察署の方や、交通指導員さん、PTAのみなさんにもお手伝いいただき、正しい自転車の乗り方を身につけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(月) 3年生

書写です。今日は「小筆」の練習です。これから作品を書くと学年と名前を半紙の右側に書いていきます。名前も作品の一部になります。丁寧に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2(金) 3年生

理科です。「チョウを育てよう」の学習です。昆虫の定義を確認しています。「目や口があり、足が6本、頭・胸・腹に分かれ…」など、どの昆虫にもある特徴を話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243