最新更新日:2024/06/27
本日:count up89
昨日:125
総数:237445

1/17(金)筆使いに気をつけて(書写 4年生)

一画一画ていねいに「元気」を書きました。はね、はらいは特に慎重に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16(木)まとめの問題(算数 4年生)

単元「調べ方と整理の仕方」のまとめの問題に取り組みました。真剣な表情、いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工

幸せを運ぶカード完成間近です。
素敵な作品が出来上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 総合

10歳になる自分の決意というテーマでスピーチの原稿を書いていました。
二分の一成人式で発表できるように練習しましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15(水)学校公開日(4年生)

算数の学習です。文章題の解き方をみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/14(火)詩を楽しもう(国語 4年生)

教科書に載っている詩の中から、自分の好きな詩を選び、グループ内で発表します。発表するときは、その詩を選んだ理由も発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育

なわとびの個人種目の練習をしていました。
明日はなわとび大会なので、練習にも力が入っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数

「調べ方と整理の仕方」という学習で、調べた結果をまとめる方法を考えました。
種類別や、場所別でまとめると見やすいことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工

幸せを運ぶカードが完成しそうです。
もらう人が幸せな気持ちになるように、心を込めて作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9(木)給食訪問(4年生)

チャンポンめん、おいしいですね。でも、給食にチャンポンめんが出るなんて、すごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9(木)書き初め会(4年生)

体育館で書き初めをしました。心を落ち着けて、自分の思いを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8(水)よみとる算数(4年生)

今日のめあては「日記の中から、必要なことを見つけて、問題に答えよう」です・教科書に載っている15行の文(日記)を読んで、答えを見つけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7(火)学級活動(4年生)

3学期の目標を考えています。自分で立てた目標、守ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7(火)新年のメッセージ(4年生)

教室の黒板に、担任の先生からの温かいメッセージが書いてありました。子どもたち、うれしかったでしょうね。
画像1 画像1

12/23(月)学活(4年生)

担任の先生から、「2学期の間に、一人一人が自分の力は伸ばすことができた。3学期は、クラスの力を伸ばしましょう」というお話がありまいsた。4年生のみんな、がんばってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23(月)終業式

6年生でインフルエンザによる欠席者が増えてきました。そのため、インフルエンザ流行防止のため、放送での終業式となりました。教室で、校長先生のお話を聞き、校歌を歌いました。
明日からの冬休み、病気になることなく、元気に過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20(金)給食訪問(4年生)

4年生も楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 お楽しみ会

自分たちのやりたい遊びを考えて、お楽しみ会をしました。
ドロケイなどして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20(金)算数のテスト(4年生)

今学期最後の授業日、最後のテストです。がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/20(金)計算練習(4年生)

計算ドリルを使い、2学期の復習をしていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/31 4年生 2分の1成人式(予備日)
2/4 旭南中学校入学説明会・中学生と語る会
2/5 半日入学・入学説明会
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243