最新更新日:2024/06/04
本日:count up18
昨日:123
総数:234822

4年 図工

「大好きな物語」の絵が完成間近です。
どの子も仕上げの段階に入りました。
素敵な作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13(木)大すきなものがたり(図工 4年生)

3原色と白を使って、読書感想画の彩色をしました。色の具合を確かめながら、丁寧に塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 6年生を送る会練習

6年生を送る会の出し物の練習をしていました。
楽しそうに踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走 大放課

球技大会が近いバスケ部とサッカー部は特に気合を入れて走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/12(水)水のすがた(理科 4年生)

水を沸騰させた後、なぜ水の量が減っているのかを調べる実験をしました。実験が終わり、結果を理科ノートに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数

分数のたしかめ問題に取り組んでいました。
静かに集中して問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育

マット運動の学習をしていました。
技をした後は見ている人からアドバイスをもらい、さらに上達していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大放課 持久走

今日もとっても寒いですが、元気に運動場を走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7(金)給食の準備(4年生)

リコーダーの検定などで人数が少なかったのですが、残っている人みんなで協力して、手早く準備を進めていました。さすが4年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6(木)折れ線グラフ(算数 4年生)

文章題を読んで、折れ線グラフをかきました。かけたら、隣の子に見てもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工

「大好きな物語」の学習で、読書感想画を描いていました。
「片足ダチョウのエルフ」というお話から好きな場面を選んで絵にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科 その3

「水のすがた」の学習その3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科 その2

「水のすがた」の学習その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科 その1

「水のすがた」という学習をしていました。
水が氷になる様子を観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育

ベースボールゲームをバドミントンのラケットを使ってやっていました。
手で打つよりも遠くに飛ぶため、守備が大変そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4(火)図を見ながら(国語 4年生)

「ウナギのなぞを追って」の単元です。教科書の本文を読みながら、該当する教科書の図を指差しをしていきます。指を指すことで、頭に内容がよく入っていくでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4(火)ハンドベースボール(体育 4年生)

今日は天気もよく温かい日射しの中、4年生はハンドベースボールをしていました。バドミントンのラケットで、ボールを上手に打っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 音楽

「ラ クンパルシータ」という曲をオルガンとリコーダーの役割に分かれて演奏していました。
気持ちを合わせて演奏して、素敵な音楽になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3(月)変わり方(算数 4年生)

今日は表にした変化の様子の規則性を見つけ、式に表す勉強をしました。「なぜ」と疑問をもち、その答えを言葉で説明できることはとても大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31(金)変わり方(算数 4年生)

「18本の棒を全部使って、どんな長方形ができますか」という問題に取り組みました。実際に棒を並べて確かめながら、ノートに記入しました。隣の子と協力して解けましたね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/15 小学校球技大会(バスケット・サッカー)
2/19 令和2年度 前期児童会役員選挙
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243