最新更新日:2024/06/08
本日:count up5
昨日:32
総数:235465

2/18(木)読書感想画(図工 4年生)

今日は読書感想画の仕上げをしました。細かいところに気を配り、最後まで集中して取り組むことができました。よい作品に仕上がりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17(水)歌のテスト(音楽 4年生)

新型コロナウイルス感染症予防のため、窓を開けてベランダの方を向き、一人ずつ歌います。今日は校歌のテストでした。待っている人は、友達の歌声のよかったところをプリントに記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(火)4年生:算数

「直方体と立方体」の学習です。
面と辺の関係で、平行について確認しました。
実際に動かしてみることと、頭の中で考えることがつながっていくとよいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15(月)4年生:算数

直方体と立方体の授業です。
面と辺の関係について学習しました。
平行、垂直の関係を、展開図を広げたり組み立てたりして確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/12(金)物語を作ろう(4年生)

水曜日に引き続き、タブレットを使って物語を作っていました。楽しいキャラクターを選んだり、キーボードを使って文字を打ち込んだりと、どんどん作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10(水)タブレットを使って(4年生)

スクラッチジュニアというアプリを使って、プログラミング学習を進めています。今日はタブレットを使って、物語を作っていました。どんどんタブレットを使いこなせるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9(火)4年生:社会

名古屋港の歴史をまとめる授業でした。
名古屋港は遠浅の海だったので、荷物を運ぶ大きな船が通れるように開発された港です。
技師の黒田豊太郎、奥田助七郎によって、開発が進められました。
今の名古屋港は、日本の中で大きな役割を果たしています。
お出かけをして通る有料道路から、名古屋港を見ることができます。
機会があったら、景色をながめてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8(月)4年生:算数

「直方体と立方体」で、立体を開いた図(展開図)を書く授業です。
今日は、直方体の展開図を書きました。
長さを間違えずに、そして直線がきれいに書けることが必要です。
授業の中で、はさみの使い方が気になりました。
紙を切るときは、紙を動かして切ることがポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5(金)「つながりに気をつけよう」(国語 4年生)

主語と述語のつながりに注目して、文を読みました。主語と述語が正しく対応しているかどうかに気をつけながら読んだり書いたりすることの大切さに気づくことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/4(木)4年生:図工

「大好きな物語」の絵の色ぬりをしました。
色ぬりのポイントとして、
・筆のついた水の量は、ぞうきんで調節する
・太筆−広いところ、細筆−せまいところ、細いところを使い分ける
・ペンの線を筆でふまなない
という説明がありました。
三原色(赤・黄・青)と白で、イメージどおりの色でぬれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3(水)外国語活動(4年生)

今日の外国語活動では、「This is my day.」という学習をしました。「起きる」「歯をみがく」「家を出発する」などの表現を学習し、自分はどんな生活を送っているかを英語で表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2(火)4年生:社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今までの学習について振り返りをしました。
主に、地図の学習、愛知県や中部地方などなど・・・
私たちが住んでいる愛知県について、いろいろと知っておきたいですね。

2/1(月)4年生:算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「変わり方」の学習で、変わり方を表にして、その表を基に折れ線グラフを書きます。
水のかさと全体の重さには関係があるので、表とグラフがきちんと理解できるといいですね。
折れ線グラフは、うまく書けたかな。

1/29(金)「水のすがたと変化」(理科 4年生)

前回実験した結果をもとに、温められた水がどこへいったのかを考えました。温めた時間ごとに、何度になったかやどんなようすだったかを発表し、みんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/28(木)「大すきな物語」(図工 4年生)

「片足ダチョウのエルフ」のお話を読んで感想画を描きます。まずは鉛筆で下書きです。動物の動きを図鑑や写真で確かめながら、画用紙いっぱいに大きく描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27(水)タブレットの設定(4年生)

今日は、パスコードを入れたり、Googleのアカウントやパスワードを入力したりして、自分が使うタブレットの設定をしました。アルファベットの入力が少し難しかったようですが、正しく設定することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26(火)4年生:社会

木曽三川(長良川、木曽川、揖斐川)を三つに分けた歴史を知る授業でした。
水の使い方には、生活用水、工場用水、農業用水などがあります。
宝暦治水について、副読本「だいすき 大愛知」を中心に調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(月)4年生:社会

「水を治める」で、木曽三川の歴史について学習しました。
木曽三川は、揖斐川、長良川、木曽川のことです。
タブレットの地図機能、副読本「だいすき 大愛知」「ちた市」を使って、調べたり確認したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22(金)「分数」(算数 4年生)

2分の1.4分の2、8分の4など、同じ分数について学習しました。教科書の数直線から同じ分数を探します。よく見て探すことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/21(木)「アンサンブルの楽しさ」(音楽 4年生)

今日の音楽では、オルガンを練習しました。「ラ クンパルシータ」という曲がアンサンブルで弾けるようになるのが目標です。紙の鍵盤で練習したり、実際のオルガンを弾いてみたりしました。指使いが難しいですが、がんばって練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/18 6時間目 3年度前期児童会役員選挙
7時間目 クラブ
1年 14:25 2・3年15:20下校
4〜6年 15:50 下校
2/22 朝会・コミュニテイあいさつ運動
5時間目 通学団会 14:30通学団下校
2/24 SC来校
7時間目 代表委員会
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243