最新更新日:2024/06/03
本日:count up84
昨日:38
総数:234765

3/11(木)ペア活動(2・4年生)

2・4年生のペアで一緒にレクリエーションをしました。フラフープを使ったリレーや影ふみなどを楽しみました。来年は違う学年とペアになります。最後の活動、盛り上がりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10(水)リコーダーの練習(音楽 4年生)

リコーダーの発表会に向けて、グループに分かれて練習しました。いろいろな曲を吹けるようになりました。発表会でよい演奏ができそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9(火)4年生:総合的な学習

5年生と一緒に、卒業式の練習をしました。
服装、座り方や礼の仕方など、まずは基本的なことを確認しました。
在校生の代表として、がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8(月)いろいろなわり算(算数 4年生)

算数では、一年間で学習した内容を復習しています。今日は、わり算の問題を解きました。暗算、一けたで割る筆算、二けたで割る筆算、小数のわり算など、たくさんの問題にチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5(金)「愛知県のまとめ」(社会 4年生)

今まで学習したことのまとめとして、愛知県新聞を作ります。今日は何をテーマにするかを考えました。タブレットを使って調べ学習をしていきます。扱いにも慣れ、どんどん作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/4(木)「作品ケースづくり」(図工 4年生)

作品ケースにつける飾りを作りました。色紙を折ってはさみで切ると、きれいな花の模様などができあがります。いろいろな形を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3(水)4年生:音楽

卒業式で歌う「スマイル・アゲイン」。
リコーダーで演奏した「勇気100%」。
卒業が近づいてくると、よい言葉は心がしみます。
今日は、中学校の卒業式でした。
おめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2(水)「平和」(書写 4年生)

今日は、1年間のまとめとして「平和」の清書をしました。線の接し方やとめ、はらいなどに気を配り、丁寧に書くことができました。とてもよい作品に仕上がりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(月)4年生:体育

ボールけりゲームで、サッカーボールを使いました。
新しいボールがあって、気持ちよさそうな感じがしました。
ドリブルをして、タイムを計りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26(金)算数のまとめ(4年生)

1年間の学習のまとめをしています。今日はがい数についての復習でした。「○の位まで」「上から○けた」など、思い出して解くことができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25(木)作品の鑑賞(図工 4年生)

感想画ができあがり、作品を掲示して鑑賞しました。作品を見てよかったところをプリントに記入していきます。真剣に作品を見て、よいところをたくさん見つけることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24(水)リコーダーの練習(音楽 4年生)

リコーダーの練習をし、上手にできるようになったら先生のチェックを受けます。自主練習にもしっかり取り組むことができました。いろいろな曲が吹けるようになってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22(月)4年生:算数

「わくわく算数ひろば」の学習で、特徴から誰なのかを考える問題でした。
条件に当てはまるかどうかを表に書いて整理すると、とても分かりやすいです。
正しい答えを出すことができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19(金)ペア活動(学活 4年生)

今日の学活は、2年生とのペア活動でした。2年生が企画し、4年生を招待しました。いろいろなゲームをして楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18(木)読書感想画(図工 4年生)

今日は読書感想画の仕上げをしました。細かいところに気を配り、最後まで集中して取り組むことができました。よい作品に仕上がりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17(水)歌のテスト(音楽 4年生)

新型コロナウイルス感染症予防のため、窓を開けてベランダの方を向き、一人ずつ歌います。今日は校歌のテストでした。待っている人は、友達の歌声のよかったところをプリントに記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(火)4年生:算数

「直方体と立方体」の学習です。
面と辺の関係で、平行について確認しました。
実際に動かしてみることと、頭の中で考えることがつながっていくとよいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15(月)4年生:算数

直方体と立方体の授業です。
面と辺の関係について学習しました。
平行、垂直の関係を、展開図を広げたり組み立てたりして確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/12(金)物語を作ろう(4年生)

水曜日に引き続き、タブレットを使って物語を作っていました。楽しいキャラクターを選んだり、キーボードを使って文字を打ち込んだりと、どんどん作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10(水)タブレットを使って(4年生)

スクラッチジュニアというアプリを使って、プログラミング学習を進めています。今日はタブレットを使って、物語を作っていました。どんどんタブレットを使いこなせるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 7時間目 委員会最終
5・6年生 15:40下校
3/12 小中連絡会 15:45旭南中より
3/15 全校14:35下校
3・4時間目 卒業式全体練習
3/16 3・4時間目 卒業式全体練習
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243