最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:125
総数:237356

6/16(火)社会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
「日本の位置とはんい」について、学習していました。
社会の授業の中で、作業帳を使うことがあります。
作業を通して、社会的な知識や理解を深めることができます。
作業帳のページ下に、感想を書いていました。
学習を振り返ることで、学習意欲や関心をもち、次につなげていくことが大切です。
「知りたい」「調べたい」「伝えたい」・・・新学習指導要領の「主体的な学び」です。

6/10(水)「なまえつけてよ」(国語 5年生)

5年生は、物語の読み取りをしていました。主人公の気持ちについて、文中の言葉に注目しながら確認をしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8(月)算数(5年生)

学習のめあては、「小数の積(かけ算の答え)のトリックを調べよう」「小数で表された割合(〜倍)を求めよう」でした。めあてを意識して、その授業の目標を達成できるようにしたいものです。
ノートの書き方も、学習の中で大切な活動です。ノートに下敷きを入れて、書いている子がたくさんいました。ノートを使うときには、下敷きを使って字を書くと、ノートの紙がでこぼこしなくて、次の新しいページがきれいで気持ちよく使えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/4(木)計算の法則(5年生 算数)

小数のかけ算の法則について学習しました。どこから先に計算すればよいかを確かめ、計算練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/1(月)学校再開(5年生)

体育の授業がありました。さすが高学年!とてもきれいに整列ができていました。運動場での体育、気持ちよさそうでした。
ALTのアグスタ先生の英語の授業もありました。本年度からは、5年生と6年生は教科の英語になります。ALTの先生の発音を聞いて、英語の音に慣れていくとよいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/16 1年生 給食開始
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243