最新更新日:2024/06/25
本日:count up9
昨日:121
総数:237240

9/10(木)「たずねびと」(国語 5年生)

今日は、順番に教科書を音読していました。このお話は、戦争にまつわるお話です。内容を読み取っていくとともに、平和の大切さについても考えていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/9(水)マスコットづくり(家庭科 5年生)

フエルトを使って、手縫いでマスコットを作ります。今日は、型紙を作り、布を裁ちます。チャコペンシルで印を付け、はさみで切っていました。みんな慎重に作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数

公倍数、公約数の確認問題を解いていました。
少しずつ答え合わせをしながら、確実に解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(火)5年生:社会

庄内平野の米作りがなぜ盛んなのか、調べながら学習に取り組んでいました。
大きな平野や大きな川があること、つまり自然条件が米作りに関係しています。
自然条件以外に、米作りをしている農家の人たちの努力や工夫にも理由があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7(月)5年生:体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の後半で、男女別でドッジボールをしました。
元気にボールを投げたり逃げたりして、楽しそうでした。
体を動かすことは、気持ちがいいですね。

9/4(金)下絵の作製(図工 5年生)

前回の授業で選んだ絵をもとに、版画の下絵を描いていました。鏡を見て、自分の顔を描いていきます。よく見て、しっかり描けましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3(水)さまざまな土地のくらし(社会 5年生)

海津市の暮らしの様子についてのまとめの学習です。土地が低いところに、どうして人々が暮らしているのかをみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 算数

公倍数の学習をしていました。
長方形を並べて行って、正方形を作ると、縦と横の長さの関係が公倍数になることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2(水)ボタン付け(家庭科 5年生)

今日は、練習用の布にボタンを付けました。手縫いにもずいぶん慣れてきたようで、スムーズにボタンを付けることができる子がたくさんいました。今後は小物づくりに挑戦します。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1(火)5年生:社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
米作りについて考える授業でした。
米の生産地、品種改良、広い平野で作られている・・・
今年の5年生は米作りの体験ができませんが、教科書や資料で進めています。
学校の近くの田には、稲穂が実っている様子が見られます。
登下校や外出のときに、ぜひ見てください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/10 交通立哨
木曜タイム
9/11 内科検診 5年
9/15 そうじがんばり週間
9/16 そうじがんばり週間
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243