最新更新日:2024/06/04
本日:count up34
昨日:123
総数:234838

1/28(火)薬物乱用防止教室(6年生)

今日は薬剤師さんにお越しいただき、薬物の怖さ、断る勇気などについてお話を聞きました。自分には関係ないことと捉えず、薬物に近づかない生活を送っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27(月)琴の演奏(6年生 音楽)

今日の音楽では、琴の演奏をしました。まず初めにプリントの上で指使いを練習し、その後一人ずつ演奏してみました。お琴の定番「さくら さくら」の素敵な音色が音楽室に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27(月)版から広がる世界(図工 6年生)

赤、黄色、緑で刷った用紙に黒の印刷を重ねて、作品を完成させました。前回とずれてしまわないように、慎重に重ねていきました。素敵な作品になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24(金)バスケットボール(体育 6年生)

体育の時間に、バスケットボールのシュート練習をしました。今日のスペシャルコーチは舩津先生。レイアップシュートの仕方を教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会

代表委員会の様子です。
執行委員会、各委員会委員長、学級委員が集まって議題を検討しました。
今日の議題は「トイレのスリッパを整頓しよう週間」と「あいさつ運動」についてでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23(木)心をこめて(書写 6年生)

6年生にふさわしい言葉「旅立ちの時」を書きました。卒業式の日が、少しずつ近づいてきていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.6年 大放課 ペア遊び

1年生、6年生のペア遊びの様子です。
なわを回す人やペアの6年生が一年生を上手にとばせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22(水)漢字の小テスト(国語 6年生)

単元「自然にまなぶ暮らし」の漢字の小テストを行っています。すごくきれいな字を書く子がいます。私より上手・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21(火)調理実習4(家庭科 6年生)

会食の様子 その3です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/21(火)調理実習3(家庭科 6年生)

会食の様子 その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21(火)調理実習2(家庭科 6年生)

会食の様子 その1です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21(火)調理実習1(家庭科 6年生)

今日の実習は、各自が献立を考えて作りました。上手にできたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 音楽

日本の伝統的な音楽「越天楽今様」の鑑賞をしていました。
和楽器の魅力について知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20(月)給食訪問(6年生)2

カメラを向けると、いい笑顔をつくってくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20(月)給食訪問(6年生)1

仲よく会食中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20(月)リコーダー練習(音楽 6年生)

「越天楽今様(えてんらくいまよう」という曲をリコーダーで練習していました。この曲は、雅楽と呼ばれる合奏で演奏される「越天楽」という曲に歌詞をつけたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17(金)租税教室(6年生)

税理士さんを講師に、6年生が租税教室を行いました。基本的な税についての説明を受けた後、DVDを視聴しました。自分たちの暮らしにとって「税」は大切なものであると認識したと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16(木)給食訪問(6年生)

カメラを向けると、いい顔を見せてくれました。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15(水) 学校公開日(スピーチ2 6年生)

その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15(水)学校公開日(スピーチ1 6年生)

今日はいよいよ本番です。
みんな凜々しい顔で発表をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243