最新更新日:2024/06/26
本日:count up96
昨日:121
総数:237327

10月5日(月) 6年 理科

「てこ」の学習を天秤を使って学習していました。
棒が水平になる時の支点からの距離と重さの関係について調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5(月)6年生:理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「てこ」の授業でした。
棒が水平になるときの力点のおもりの重さと、支点からの距離について調べていました。
実験をして、結果をノートに記録しました。
実験の結果から、きまりを見つけることができたかな。
「おもりの重さ」と「支点からのきょり」にはきまりがあります。

10月2日(金) 6年 体育

体育「ハードル走」を運動場で学習していました。
リズムよくハードルをこえていくためにはどうしたらいいか、考えながら走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2(金)ハードル走(体育 6年生)

ハードルの跳び方を確認、練習した後に、タイムを計測しました。脚の運び方などに気をつけて跳ぶことができたかな。タイムを縮めていけるよう、練習を重ねていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/1(木)外国語の授業(6年生)

動物の鳴き声を英語で聞き、どんな動物かを当てました。日本語とは表現の仕方が違うようで、楽しみながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/29 終日 4年高齢者疑似体験
7時間目 代表委員会 参加者15:50下校
1年14:25 2〜6年15:20下校
10/30 交通立哨
11/2 全校14:35下校
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243