最新更新日:2024/06/06
本日:count up7
昨日:157
総数:235208

3/12(金)「身のまわりの電気」(理科 6年生)

身のまわりの電気製品が、電気を作っているか、ためているかを考え、ノートにまとめました。日ごろ何気なく使っている電気製品の特性を考えることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11(木)卒業式の練習(6年生)

今日の練習では、卒業証書授与の練習をしていました。大きな返事、よい姿勢で証書を受け取っていました。卒業式まであと1週間。楽しい毎日を過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(水) 6年 タブレット学習

タブレットのキーノートというアプリを使って、修学旅行で学習したことのまとめをしました。
法隆寺や奈良公園について、写真や文でプレゼンテーションにまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10(水)卒業式の練習(6年生)

6年生は毎日卒業式の練習を行っています。とてもよい姿勢で、堂々と呼びかけをしていました。新たな旅立ちに向けた意気込みが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日(火) 6年 愛校作業

5時間目、6時間目に愛校作業を行いました。
屋内はトイレ、図書館、壁の汚れ取り、手洗い場、昇降口をきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(火) 6年 愛校作業

屋外は花壇の掃除や、運動場に土を入れたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(土)修学旅行:解散式

無事に帰ってくることができました。
家に帰ったら、家族の人にたくさん話をしてください。
保護者の皆様、お迎えをしていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(土)修学旅行:トイレ休憩

少し寒く、草津SAでトイレ休憩をします。
予定の場所ではありませんが、よろしくお願いします。
トイレ休憩の土山SAで、メルマガを送信します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(土)修学旅行:昼食

西陣織会館で昼食です。
おかわりをする子がたくさんいました。
この後、学校へ帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(土) 修学旅行:西陣織会館

2日目のお昼は西陣織会館で食事をしました。
ハンバーグ、エビフライの定食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(土)修学旅行:二条城

ガイドさんの説明を聞いて、見学しました。
歴史の重みを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(土) 修学旅行:金閣寺

金閣寺を見学しました。
ピッカピカの金閣寺の前で写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(土)修学旅行:金閣寺出発

金閣寺の見学後、おみやげを買いました。
京都と言えば、八つ橋。
家族へのおみやげを買っている子がたくさんいました。
次は二条城へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(土)修学旅行:金閣寺

金閣寺に到着しました。
きれーい!かんどー!
雨上がりの陽を浴びて、ピッカピカです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(土)修学旅行:旅館出発

朝食をしっかりと食べました。
旅館の方に代表児童がお礼のあいさつをしました。
この後、旅館を出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(土) 修学旅行:朝食

班長会をして、朝ごはんを食べました。
まだみんな少し眠そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(土)修学旅行:2日目

おはようございます。
2日目の朝です。
天気はよさそうです。
旅館の近くの景色をお伝えします。
検温をして、みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5(金)修学旅行:部屋長会

部屋長会をして、就寝しました。
静かに寝ているようです。
お休みなさい。
画像1 画像1

3/5(金)修学旅行:友情

楽しい時間を過ごして、友情も深まります。
画像1 画像1

3/5(金)修学旅行:入浴後

順番に入浴をしています。
入浴後は、部屋でくつろいでいます。
布団を敷いて、寝る準備もしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 全校14:35下校
3・4時間目 卒業式全体練習
3/16 3・4時間目 卒業式全体練習
3/18 6年生 お祝い給食
6年生 給食終了
4時間目 大掃除
5・6時間目 卒業式準備 4・5年生
1〜3・6年生 13:30下校
3/19 卒業式 9:30
下校 11:35(4〜6年生)
1〜3年生 家庭学習
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243