最新更新日:2024/06/18
本日:count up273
昨日:300
総数:798158
現在、緊急にお知らせすることはありません。

バタバタの給食...

あるクラスの給食です。
給食当番もみんなも頑張って配膳、片付けを
しています。
1年生の教室は配膳室から遠いので大変です。
時間以内に食べ終わるように協力して頑張ろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生「認知症サポーター養成講座」

5時間目に,1年生で「認知症サポーター養成講座」が開催されました。この講座は,認知症を理解し,認知症の人や家族を暖かく見守り,支援する人(認知症サポーター)を一人でも増やし,認知症になっても安心して暮らせるまちづくりを目的としたものです。講義の他に,実際に認知症の人に対する声のかけ方の「よい例」「悪い例」をボランティアの方の劇を見て学びました。また,代表生徒が実際に声かけも体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生部活動体験スタート!

今日から1年生の部活動体験がスタートしました!この期間を利用して,3年間がんばり通せる,自分にあった部活動を見つけてほしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業参観_1年生

本年度初めての授業参観が行われました。たくさんの保護者の方の参観があり,どの学年も,生徒・先生とも少し緊張気味でした。
下の写真は1年生の授業参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会

本日5、6限に新入生歓迎会を開いてもらいました。
新入生は北中の行事や部活動の紹介を一生懸命聞いていました。
これから北中生として頑張りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生学級開き

入学式後,1年生は各教室で学級開きを行いました。いよいよ中学校生活が始まります。配付物や明日からの予定を確認した後,担任の先生の話を聞く生徒の表情は真剣そのものでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生担任発表

入学式の後,校長先生から新入生に対して担任発表がありました。実は先生たちも少し緊張していたようでした。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校
5/14 中間テスト1日目
5/15 中間テスト2日目
避難訓練(風水害)
5/16 心電図(1年)
修学旅行説明会(3年)
5/17 歯科検診(3年)
貧血検査(2年)
PTA
5/12 PTA委員会3
フェスタ委員会1
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830