最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
昨日:290
総数:800460
現在、緊急にお知らせすることはありません。

授業の様子_2年生数学科

2年生の数学の授業の様子です。単元「連立方程式」の授業の様子です。小学校の時にも学習した「速さ・時間・道のり」についての問題を連立方程式を利用して解いています。
今日からテスト準備期間です。部活動も中止です。どの学年も,しっかりと準備をして期末テストに臨んでほしいと思います。
画像1 画像1

総合的な学習の時間の様子_2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
午後,職員室の外の廊下に2年生が列を作っていました。2年生は総合的な学習の時間の一環として夏休みに職場体験学習をします。この時間は,順番に体験先への挨拶と打合せのアポ取りのための電話をかけていました。生徒は,電話の順番を待つ間,正しい電話のかけ方や話し方をワークシートで何度も確認していました。

授業の様子_2年生社会科

画像1 画像1
単元「世界からみた日本の姿」の授業の様子です。世界と比べた日本の地域的特色に関する様々な資料から,有用な情報を適切に選択することを通して,日本の特徴を学びます。この時間は,世界の気候と比較しながら,日本の気候について調べ,国土の特徴について追究しました。

情報モラル教室

画像1 画像1
6月6日に、2年生を対象に講師の方を招いて情報モラル教室を行いました。インターネットを利用する上での具体的な危険などを知り、今後の生活で気を付けていこうという思いを強くしました。

ICT機器を活用した教え合いを行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
体育で、タブレットを活用した授業を試験的に行ってみました。チームメイトの動画を撮影して、実際に本人の動きを見せながら、具体的なアドバイスをすることで、効果的な教え合い活動につながったようです。ゲームでは、ハイレベルな「3×3」の試合が行われていました。

自然教室2018_自然体験6

■清流のジェットコースター リバーラフティング
清流長良川で仲間と一緒に身体を使って思いっきりはしゃごう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2018_自然体験5

■里山の恵み 猟師体験
郡上は猟師の文化が今も残る!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2018_自然体験4

■森の中でターザン体験
森の中を探検しながら、ワイヤーを使って空を飛ぼう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2018_自然体験3

■地底世界探検隊
神秘の世界でどんな発見が!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2018_自然体験2

■スプラッシュ・ウォーキング
伝説に残るキレイな川を歩こう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2018_自然体験1

少し間が開きましたが,2年生自然教室の2日目の自然体験の様子を写真でお伝えします。
■コケ散歩
気に入ったコケを育ててみよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2018_キャンプファイヤー8

■クロージング
印象に残る素晴らしいキャンプファイヤーでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2018_キャンプファイヤー7

■火舞(トーチワーク)_2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2018_キャンプファイヤー6

この日のメインです!
■火舞(トーチワーク)_1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2018_キャンプファイヤー5

キャンプファイヤーと言えば……
■フォークダンス
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2018_キャンプファイヤー4

■ゲーム〜言うこと一緒,やること一緒
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2018_キャンプファイヤー3

■エールマスター&ファイヤーキーパー
エールマスターの大活躍でファイヤーは盛り上がりました。また,ファイヤーキーパーの先生も見事な火の調整をしてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2018_キャンプファイヤー2

■ゲーム〜じゃんけん列車
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2018_キャンプファイヤー1

5月22日に行われた自然教室のキャンプファイヤーの様子を写真とともに振り返ります。
■ファイヤー点火
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2018_速報34

バスはほぼ予定通り14時08分から12分の間にすべて学校に無事到着しました。14時13分に全体で下車し,解散になりました。お迎えの保護者の皆様ありがとうございました。
よい自然教室ができました。2年生のこれからの学校での活躍に期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校
6/20 教育相談1日目
6/21 教育相談2日目
6/22 Q-Uテスト
教育相談3日目
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830