最新更新日:2024/06/07
本日:count up398
昨日:286
総数:795529
現在、緊急にお知らせすることはありません。

自然教室2021_速報27_本日の昼食_10月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の献立は、鶏ちゃん丼、すまし汁、ほうじ茶でした。
郡上名物の「鶏ちゃん」を口にすることができました。タレに漬け込んだ鶏肉をキャベツやもやしと一緒に炒める鶏ちゃんはご飯に合います。今日の昼食は食堂で部屋ごとにとりました。最初のグループが12時25分に食事を始め、最後のグループが片付け終わったのが13時00分でした。食事後、食堂を出るときに、一人1本のミネラルウォーターが配布されました。

自然教室2021_速報26_もうすぐ完成!

自然体験活動も終盤です。完成間近です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2021_速報25_ただいま制作中03

たたき染めの活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2021_速報24_ただいま制作中02

岐阜名物_水うちわづくりの活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2021_速報23_ただいま制作中01

マイ箸づくりの活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2021_速報22_自然体験活動スタート

画像1 画像1
9時56分、小雨が降ってきたので、テント下広場に集合して自然体験活がスタートしました。

自然教室2021_速報21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
炊事の後は、片付けとともにごみの始末や物品返却も協力して行っています。

自然教室2021_速報20_本日の朝食_10月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の朝食のメニューは、カートンドック、塩むすびでした。エネルギー源の炭水化物をしっかり摂取できました。

自然教室2021_速報19_10/31朝食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の集い終了後、7時12分から食材を受け取り、自然教室2回目の食事づくりが7時20分頃から始まりました。7時50分頃には食事が完成して朝食となりました。昨日に比べて、手際がよくなってます。

自然教室2021_速報18_10/31朝の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
7時00分から朝の集いが始まりました。今日は津軽弁バージョンのラジオ体操を行いました。代表生徒による今日の意気込みの発表もありました。2日目スタートです。

自然教室2021_速報17_2日目起床

6時30分、起床時刻です。今年は起床のお知らせは、4分29秒のミニ番組でした。下の写真は放送中の奮闘している職員です。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室2021_速報16_2日目の朝

2日目の朝です。天候は曇り。6時00分現在の自然園の様子です。まだ、薄暗く静かです。
気温は13度。あれ?意外と高いぞ。
起床時刻は6時30分。今日も1日、ご安全に!
画像1 画像1

自然教室2021_速報15_部屋長会

画像1 画像1
21時41分から部屋長会を行い、1日目の反省をしました。この後、就寝です。冷え込みが予想されます。暖かくして寝てくださいね。今日1日、お疲れさまでした。

自然教室2021_速報14_浴場紹介

予定より少し早く20時00分から入浴が始まりました。写真は生徒が入る前に撮影した浴場です。上から、浴場入口、男子更衣場、男子浴場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2021_速報13_本日の夜食_10月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の夜食のメニューは、果肉たっぷり高級ジャムパン、オレンジジュースでした。
キャンプファイヤー終了後、19時28分から夜食が配布されました。テント下広場で班ごとに夜食をとりました。

自然教室2021_速報12_キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然教室の華「キャンプファイヤー」は、予定通り18時00分から始まりました。秋のキャンプということで回りは、すっかり暗くなってました。エールマスターの生徒の活躍もあり、大変盛り上がりました。ただ、感染症対策のため恒例のフォークダンスは行いませんでした。予定より少し早くキャンプファイヤーは終わり、19時15分にトーチロードを通って退場しました。なお、今年の火文字は「TASTE」でした。
キャンプファイヤーの詳細は、後日、お知らせします。

自然教室2021_速報11_本日の夕食_10月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の夕食のメニューは、郡上鍋と山菜炊き込みご飯でした。
早い班は18時00分頃から「いただきます」をしました。16時45分には、大部分の班が片付けに入っています。

自然教室2021_速報10

画像1 画像1
画像2 画像2
14時50分から食事づくりが始まりました。

自然教室2021_速報09

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14時00分からシーツや調理器具の物品配布が始まりました。いよいよ自然園での生活が始まります。

自然教室2021_速報08

画像1 画像1
14時05分からテント下広場で部屋長会を行いました。本日の日程の確認を行いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校
3/3 第45回_卒業式
3/9 生徒会役員選挙
その他
3/7 公立A入試_学力
3/8 公立A入試_面接
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830