最新更新日:2024/05/31
本日:count up188
昨日:317
総数:787093
現在,緊急にお知らせすることは,ありません。

自然教室速報_2日目_その48

20時10分から,「おうちの方への手紙」「学級レク」の実施クラスが交代しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_2日目_その47

夜のプログラムが19時20分すぎから始まりました。
C組・D組は「おうちの方への手紙」を書き始めました。
A組・B組は「学級レク」を楽しんでいます。

この後,20時10分から,学級ごとのプログラムをチェンジして行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_2日目_その46

野外調理の片付け,がんばっています。しかし,飯ごうや鍋についたススが落ちず,点検を受けても,なかなか合格がもらえません。「使う前より美しく」の精神で,もうひと頑張り!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_2日目_その45

「ラフティング」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_2日目_その44

「ラフティング」急流を越えて,小休止。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_2日目_その43

「ラフティング」また,急流だ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_2日目_その42

「ラフティング」カメラの前で,ポーズ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_2日目_その41

「ラフティング」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_2日目_その40

「ラフティング」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_2日目_その39

「ラフティング」。一通りの指導を受け,乗船しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_2日目_その38

「ラフティング」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_2日目_その37

速報にはなりませんが,自然体験「ラフティング」の様子を紹介していきます。
ちなみに「スプラッシュウォーキング」と「ラフティング」は,学校職員ではなく,インストラクターさんたちが撮影してくださった写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_2日目_その36

「郡上なべ」が,できあがりました!
これから,黙食します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_2日目_その35

16時より,2日目の夕食「郡上なべ」づくりが始まりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_2日目_その34

「スプラッシュウォーキング」最後です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_2日目_その33

「スプラッシュウォーキング」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_2日目_その32

「スプラッシュウォーキング」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_2日目_その31

「スプラッシュウォーキング」。だいぶ,上流まで来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_2日目_その30

「スプラッシュウォーキング」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_2日目_その29

「スプラッシュウォーキング」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校
9/21 北中フェスタ_体育の部リハーサル
9/22 特別支援教育学校訪問
9/26 教育実習開始
PTA
9/24 PTA運営委員会4
フェスタ実行委員会6(全委員参加)
その他
9/23 秋分の日(祝)
9/25 森岡地区祭礼
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830