最新更新日:2024/05/31
本日:count up73
昨日:229
総数:787403
現在,緊急にお知らせすることは,ありません。

自然教室速報_1日目_その20

感染症対策の上、フォークダンスを楽しんでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_1日目_その19

「じゃんけん列車」も、盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_1日目_その18

キャンプファイヤー、始まりました。
ゲーム「猛獣がりに行こう」で盛り上がっています。
これから、「じゃんけん列車」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_1日目_その17

みんなで協力して片付け中です。
この後は,キャンプファイヤーです。
少し,更新,滞ります。ご容赦を。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_1日目_その16

カレーライスができあがりました!
これから,黙食します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_1日目_その15

タマネギの煮えた,おいしいにおいが,流れてきています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_1日目_その14

完成まで,もうひとがんばり!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_1日目_その13

煙に巻けるな!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_1日目_その12

飯ごう炊さんの様子です。カレーライスを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_1日目_その11

飯ごう炊さんと同時進行で,キャンプファイヤーのリハーサルも行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_1日目_その10

入村式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_1日目_その9

自然園に全員元気に到着しました。入村式をこれから行います!

自然教室速報_1日目_その8

自然園に向けて、大滝鍾乳洞を出発しました

自然教室速報_1日目_その7

後半グループの見学、終わりました!鍾乳洞内は涼しいけれど、外は、かなり暑くなってきています。熱中症、気をつけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_1日目_その6

見学をおえて黙食!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_1日目_その5

鍾乳洞の見学、前半グループが終わり、後半が出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_1日目_その4

画像、あげます!
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室速報_1日目_その3

大滝鍾乳洞に到着しました。
学級ごとに記念撮影後、前半グループは鍾乳洞見学、後半グループは昼食をとっています。

自然教室速報_1日目_その2

川島PAで休憩中です。
写真は、今回は「なし」でお許しください。

自然教室速報_1日目_その1

「おはよございます」
出発式が始まりました。3日間の生活を、みんなで協力して創りあげましょう。
(可能な限り、はやく更新したく思います。しかし、ネット環境に左右されますので、遅れた場合はご容赦を)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校
3/6 3年給食最終日
卒業式準備
3/7 第46回_卒業式
3/8 委員会
3/10 前期生徒会役員選挙
その他
3/9 公立全日制合格発表
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830