最新更新日:2024/06/17
本日:count up170
昨日:205
総数:797755
現在、緊急にお知らせすることはありません。

自然教室速報_1日目_その10

部屋長会,食事係の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_1日目_その9

快晴の天気のもとでの入村式。教頭先生がお話をしてくださいました。
下の写真は,バンガロー前で休憩中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_1日目_その8

自然園に着きました。バンガローに荷物を運んで一息。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_1日目_その7

「アクアトトぎふ」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_1日目_その6

「アクアトトぎふ」の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_1日目_その5

「アクアトトぎふ」の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_1日目_その4

「アクアトトぎふ」の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_1日目_その3

川島PA併設の「アクアトトぎふ」で入村までの時間を過ごします。
その様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_1日目_その2

バス車内の様子です。
画像1 画像1

自然教室速報_1日目_その1

更新が遅くなりすみません。
なるべく,はやいタイミングで更新,生徒の様子をお知らせしていくよう努めます。
学校出発後のバス車内の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室へ出発

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ自然教室が始まりました。体育館で出発式を行い、バスに乗車をして出発しました。

自然教室事前確認_10月16日

2年生は、明日からの「自然教室」に向けて、これまで準備してきたことの最終確認を行い、3日間の生活の見通しをもつ活動を行っています。写真は、各自の荷物確認の様子です。男女別に分かれて行っています。このあと、3日間にわたって大切にすべきこと、動きについて確認をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の授業の様子_9月25日

写真は国語科「敬語を適切に使えるようになろう」の授業の様子です。
学級全体で、敬語のあらましを話し合ったり、タブレットの画面を用いたりして確認した後、「尊敬語・謙譲語を含んだ、3往復以上のやりとりの台本」づくりに、個人やグループで取り組みました。
本時は、東浦町授業アドバイザーの先生にも見ていただき、授業後、助言をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子_9月21日

上と中央の写真は保健体育の授業の様子です。「喫煙」の害について、保健センターの職員の方と養護教諭・教科担任の3名で授業を行っています。
下の写真は数学科の授業の様子です。タブレットだけでなく、板書も活用しながら、関数について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の授業の様子_9月6日

写真は、家庭科「自分で考えた献立で料理を作ろう」の授業の様子です。机上に置かれた、互いの「レポート」を読むとともに、同じく机上に置かれた振り返りカード中の「クラスメイトからのコメント」欄に、レポートを見て感じたことを記入し合っています。
レポートには、夏休み中に、各家庭で自分で考えた献立をもとに行った調理実習の詳細が記入されています。レシピだけでなく、工夫したことや活動を終えた後に思ったことも記入されており、読み応えがとてもあります。
おうちの皆様、ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1

職場体験_8月23日

本日も2年生の生徒達が職場体験学習に行っています。
体験を通して仕事の大変さ、楽しさなど、さまざまなことを感じているようです。
生徒に貴重な学びの機会を与えてくださった事業所の皆様に心よりお礼を申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験_8月7日

先週までに都合で活動できなかった生徒たちが,本日,職場体験を行っています。
事業所の皆様,本校のキャリア教育へのお力添え,ありがとうございます。
画像1 画像1

職場体験_8月3日

8月3日 活動の様子3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験_8月3日

8月3日 活動の様子2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験_8月3日

8月3日 活動の様子1
本日も頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校
1/29 テスト週間(1・2年 〜2月7日)
1/30 教育相談
1/31 教育相談
2/1 教育相談
2/2 教育相談
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830