最新更新日:2024/06/24
本日:count up276
昨日:178
総数:799824
現在、緊急にお知らせすることはありません。

2年生_キャンプファイヤー練習_5月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館でキャンプファイヤー練習を行いました。実行委員を中心に当日の流れ、動きの確認をしましたが、まだまだ課題が多く、上手く活動することができませんでした。当日までに課題を反省し、スムーズに進行できることに期待しています!

2年生_英語授業風景_5月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭を終えて今日から授業が再開しています。英語では、自分のペースで学習を進めている様子が見られました。2年生は自然教室まであと12日!次の行事に向けて再出発です!!

体育祭競技練習風景_5月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日が体育祭です。午後からは学級で最後の競技練習を行い、その後は委員会ごとに草抜きやテント設営など、体育祭に向けての準備を行いました。明日の体育祭に向けて、準備も気持ちも万全です!

体育祭リハーサル風景_5月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は体育祭の全体リハーサルを行いました。午前中の雨の影響で、体育館で行いましたが、それ以外は本番と同様に役割や動きの確認しました。競技だけでなく、運営も中学生で行っていきます。

2年生_理科授業風景_5月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業では、「重曹を加えるとカルメ焼きが膨らむのはなぜだろう」というテーマをもとに炭酸水素ナトリウム(重曹)の加熱実験を行いました。炭酸水素ナトリウムを加熱したときに出た物質を実験で調べ、物質の正体が何なのかを突き止め、カルメ焼きが膨らむ原因を考えました。実験結果から、班で話し合う様子が見られました。

体育祭学年練習風景_5月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は体育祭に向けて、学年練習を行いました。入退場の確認や、競技の動きなど、本番さながらに活動を行いました。競技の練習では、リハーサルから本気で競い合い、互いの健闘をたたえ合う姿が見られました。体育祭当日まであと6日です!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校
5/13 【給食なしで弁当】体育祭予備日であったため
5/14 内科検診(2年)
尿検査予備日
5/15 生徒議会
5/16 心電図(1年)
内科検診(3年・特支)
5/17 5時間授業
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830