最新更新日:2024/06/17
本日:count up8
昨日:300
総数:797893
現在、緊急にお知らせすることはありません。

自然教室_1日目_その21

大滝鍾乳洞の様子です。
今からバスに乗車,自然園に向かいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室_1日目_その20

大滝鍾乳洞内の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室_1日目_その19

大滝鍾乳洞に向かう様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室_1日目_その18

大滝鍾乳洞に向かう様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室_1日目_その17

大滝鍾乳洞に向かう様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室_1日目_その16

大滝鍾乳洞,入口に向かう生徒の様子。
広場から,森の中を抜け,ゴンドラに乗らないと入口までたどりつけません!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室_1日目_その15

昼食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室_1日目_その14

昼食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室_1日目_その13

昼食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室_1日目_その12

大滝鍾乳洞から戻ってきたクラスが昼食をとっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室_1日目_その11

大滝鍾乳洞内の様子です。
後半のクラスが,鍾乳洞内に出発しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室_1日目_その10

大滝鍾乳洞内の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室_1日目_その9

昼食の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室_1日目_その8

昼食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室_1日目_その7

その6の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室_1日目_その6

大滝鍾乳洞に到着したところで,クラスごとに写真を撮りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室_1日目_その5

一宮で,一度,国道22号線に出ました。
再度,一宮木曽川インターから東海北陸道にのり,川島PAでトイレ休憩をしました。
写真は,川島PAを出発するバスです。
画像1 画像1

自然教室_1日目_その4

バス車内の様子です。
名神高速道路のリフレッシュ工事の影響で,道中,渋滞にさしかかることもありうましたが,楽しく過ごせているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室_1日目_その3

学校をバスが出発する様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室_1日目_その2

11時20分過ぎ,予定時刻より少しはやく,大滝鍾乳洞に到着しました。
見学グループと,昼食グループに分かれて活動しています。
このあと,入れ替わります。

これまでの様子をアップしていきます。
まずは,もう少し,出発式のようすから。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校
5/29 耳鼻科検診(1年・特支)
5/30 体力テスト
5/31 風水害避難訓練
運動器検診(該当生徒)
6/3 修学旅行事前指導(3年 給食後下校)
6/4 修学旅行(3年)1日目
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830