最新更新日:2024/06/03
本日:count up151
昨日:229
総数:787481
現在,緊急にお知らせすることは,ありません。

私立専修学校一般入学試験_3日目

本日をもって3日間に渡る私立専修学校一般入学試験が終わりました。入学試験を受験した生徒は帰宅して,代表者が学校に連絡します。受験した生徒の皆さん,実力は発揮できましたか?写真は,受験が終わり帰宅途中の大府駅での北部中生徒です。校長先生が出張に向かう途中で,たまたま撮影しました。
画像1 画像1

面接練習

画像1 画像1
本日の私学・専修学校一般入試を受験しない3年生の一部は,公立高校入試に向けて面接の練習をしていました。本番と同じ形式で練習をし,先生からアドバイスを受けました。本番でも緊張せず,今日のように気持ちのよい言葉づかいや振る舞いができることを願っています。

私立専修学校一般入学試験_1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より金曜日までの3日間、3年生は私立専修学校一般入学試験です。生徒たちは緊張した面持ちで、電車やバスに乗車して試験会場に向かいました。

私学・専修学校推薦入試合格者指導

画像1 画像1
昼休みに私学・専修学校推薦入試合格者は校長室で校長先生から,これからの学校生活についてお話をしていただきました。一足早く進路先が決まった生徒に対して,これからの過ごし方が次の学校における自分の成長につながること。そして,学校から推薦されたという自覚をもって残りの中学校生活を過ごすことが大切であることを合格者全員で確認しました。合格者の皆さん,合格おめでとう。今までよくがんばりました。

3年個人懇談会(1/31〜2/1)

昨日から3年個人懇談会が行われています。進路決定の大切な懇談のため,生徒も保護者の方も担任もそれぞれに真剣に懇談に臨んでいました。かなり冷えることが予想されます。ホールの待合は,できる限り暖かくしておりますが,どうぞ防寒対策をしっかりしてお越しくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

私学・専修学校推薦入試日の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は,私学・専修学校推薦入試の日です。朝早くから3年生の先生が,激励と出発確認のために,緒川・尾張森岡・大府の各駅で指導に当たりました。無事,全員出発しました。先生たちは皆,受験生全員が実力を発揮できることを願っています。
写真は緒川駅の様子です。

がんばれ3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
朝早くから3年生の多くの生徒たちが、私立高校一般入試の出願に出かけています。3年生の皆さん、4月から始まる新しい生活に向けて最善を尽くしてください。

私学推薦入試願書提出

今日,小雪が舞い散る中,私立推薦入試を受験する生徒は願書を提出しに出かけました。昨日,提出に行く予定でしたが,大雪のため交通機関が大幅に遅延したので,1日ずらして出かけました。朝,早い時間ながら,それぞれ緊張しながらも勇んで出かけていきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

先生ありがとう_4(記念写真)

帰りのSTの後,3年生は明日から産休に入られる先生と記念写真を撮りました。その後,部活動の顧問をしていただいた3年生の吹奏楽部員がお別れ会を兼ねて記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生ありがとう_1(3年生「お別れの会」)

3年間,音楽の授業をしていただいた先生が,明日から産休に入られます。3年生は,今までの感謝の気持ちを込めて「お別れの会」をしました。代表4名がメッセージを渡した後,今,音楽の授業で歌っている「手紙」を全員で合唱をしました。最後に先生から卒業式に向けてのお話をしていただいて「お別れの会」を終わりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

面接練習

画像1 画像1
入試に向けて、3年生の面接練習を行っています。3年生のみなさん、緊張するとは思いますが、本番で胸を張って堂々と話すことができるように、しっかり練習していきましょう。

3年生学年末テスト終了!

画像1 画像1
本日で3年生学年末テストが終わりました。給食後,3年生は下校です。明日から2日間のお休みの関係でしょうか,下校していく3年生の表情は,「疲れた」というより「晴れ晴れ」とした生徒の方が多い感じです。

3年生学年末テスト始まる!

今日と明日の2日間,3年生は学年末テストです。中学校生活最後の定期テストになります。受験を控えた3年生は,朝,教室にきた生徒から,銘銘がテストの最終確認をしていました。心配された欠席もありません。
がんばれ3年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生はテスト週間中!

3年生は今週末(1/17&18)が学年末テストです。したがって,現在,テスト週間に入っています。中学校最後の定期テストです。3年生の教室では,黙々と,かつ真剣にテスト勉強に取り組む生徒の姿が見られます。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子_3年生音楽

昨日の実力テストも終わり,今日から3学期の授業が本格的に始まりました。写真は3年生の音楽の授業の様子です。混声三部合唱で「手紙」をパートごとに分かれて練習の後,学級全体で思いを込めて,美しい歌声で歌い上げることができていました。卒業式の歌も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生私立学校願書作成指導

3年生は私立学校の願書の書き方の指導がありました。初めて書く生徒の多い入学願書の書き方については非常に頭を悩ます問題です。先生から大切な書類だからこそ守るべきルールや住所の記入方法など意識しておくべき点についての解説がありました。また,生徒一人一人が願書の下書きを見てもらい丁寧に指導を受けました。

画像1 画像1 画像2 画像2

卒業アルバムグループ写真

画像1 画像1
卒業アルバムの写真撮影が大詰めを迎えています。各グループ個性あふれる写真ばかりで完成が楽しみです。

3年生卒業アルバムグループ写真撮影

画像1 画像1
3年生の担任の先生が卒業アルバムのグループ写真を撮影しました。グループごとに思い思いの場所で撮影された写真は,生徒のいい表情が写し出されています。写真撮影のため,校内を行ったり来たりするはめになった3年生担任の先生,お疲れ様でした!

平成29年度_合唱コンクール_3年生の部の様子

聴衆を「さすが!」と言わせる感動的な合唱が続く3年生の部。圧巻の4曲は見事でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生合唱コンクール曲目紹介(パンフレットから)_2

3年C・D組
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校
2/14 1・2年学年末テスト1日目
3年愛校作業
2/15 1・2年学年末テスト2日目
2/16 1・2年学年末テスト3日目
その他
2/12 振替休日(休)
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830