最新更新日:2024/05/31
本日:count up166
昨日:317
総数:787071
現在,緊急にお知らせすることは,ありません。

第2回グリーンデー

今日は,本年度,2回目のグリーンデーです。6月30日の予定でしたが,本日の実施になりました。とても暑い日になりましたが,生徒は短時間でしっかりと作業することができました。今回も,PTAの皆様にご協力いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

昼休みの図書館

予想通り気温が上がってきましたが、昼休みの図書館は爽やかです。最近はエアコン効果もあってか、閲覧の座席が埋まってしまうほどたくさんの生徒が訪れます。貸出返却処理のための行列も長くなって、委員会の当番生徒は嬉しい悲鳴を上げています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

久しぶりの青空です

九州では、大雨のため甚大な被害があったようですね。年々、雨の降り方が激しさを増していると感じるのは私だけでしょうか。ここ東浦は、久しぶりに朝から晴れ。これから気温がぐんぐん上がり、暑い日になることは必至ですが、今朝も各部活が3年生の最後の大会に向けて練習を頑張っていました。特に外の部活にとっては、梅雨の期間の貴重な晴れ間ですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あいさつ運動

今日は7月の北中トライアングルのあいさつ運動の日でした。今回も北部中学校,緒川小学校,森岡小学校に分かれ,あいさつ運動を行いました。朝から真夏を思わせる暑い日になりましたが,生徒は元気よく,あいさつ運動に取り組んでいました。下の写真は,緒川小学校でのあいさつ運動の様子です。
画像1 画像1

東浦町非行防止と青少年健全育成町民大会

東浦町文化センターで「平成29年度 東浦町非行防止と青少年健全育成町民大会」が開催されました。中学生の意見発表では,3年生の生徒が北部中学校の代表として,スマホとの付き合い方を仮想と現実の違いから大人にも通じる意見を発表しました。会場の人は,そのしっかりとした考え方に感心をしていました。また,作品コンクールの表彰式では,1年生の生徒が標語の部で表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢パティオの様子_7_吹奏楽部2・3年生

最後は吹奏楽部の2・3年生。本年度のコンクール用の「マーチ・シャイニングロード」他2曲を演奏。
画像1 画像1 画像2 画像2

夢パティオの様子_6_吹奏楽部1年生

入部間もない吹奏楽部1年生は,リコーダー演奏とボディパーカッションのパフォーマンス。
画像1 画像1 画像2 画像2

夢パティオの様子_5_3年生ピアノ演奏

3年生のピアノ演奏。ショパンの「別れの曲」を会場のお客様は聞き入っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

夢パティオの様子_4_2年生有志ダンス

続いては,2年生有志3名によるダンスパフォーマンス。
画像1 画像1

夢パティオの様子_3_1年生有志パフォーマンス(2)

1年生有志パフォーマンスの後半は,ピアノ演奏とダンス。特にピアノ演奏のグリーグは素晴らしく会場から多くの拍手が送られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

夢パティオの様子_2_1年生有志パフォーマンス(1)

最初は1年生有志8名によるパフォーマンス。前半は劇「シンデレラ」!
画像1 画像1 画像2 画像2

夢パティオの様子_1_準備

7時30分すぎから吹奏楽部のボランティアスタッフと先生たちで会場準備が進められました。
画像1 画像1 画像2 画像2

夢パティオ北中何でも発表会

今年も「夢パティオ北中何でも発表会」が体育館を会場にして開催されました。司会も生徒ボランティアが務め,盛りだくさんの内容を保護者・地域の方に披露することができました。発表会の様子は順次ホームページにアップしてまいります。
画像1 画像1 画像2 画像2

人権サポーターランチミーティング

5月12日に任命式があった人権サポーターの12名は,人権擁護委員さん・東浦町役場住民課の方と校長室でランチミーティングを行いました。中学生人権サポーターは,愛知県でも初めての試みなのだそうです。今後の活動計画について北中人権サポーターと人権擁護委員の皆さんと意見交換をしました。最初は緊張気味だった中学生も,会が進むにつれて表情も明るくなり,夏休みからの活動内容や心構えなどの話し合いができました。これからの北中人権サポーターの活躍にご期待ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

花プレ

期末テスト終了の午後,恒例の「花プレ」が行われました。「花プレ」は,ボランティアの生徒が,地区のお年寄りのお宅に各地区の民生児童委員さんと一緒に訪ね,学校で育てた花の苗をプレゼントする活動です。花の苗のプレゼントを喜んでいただけたので,生徒も嬉しそうな表情で活動することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

期末テスト3日目_テスト前風景です

今日で期末テストは終わりです。最終日の朝,最後の確認に真剣な生徒たちの姿です。写真は,さすがの3年生。
画像1 画像1 画像2 画像2

花プレの準備を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
緑化委員会の生徒が、花プレの準備を行いました。当日は、希望を出した生徒が花を渡します。喜んでもらえるといいですね。

期末テスト2日目

今日は朝から雨降りです。期末テストは2日目を迎えました。教室の中は真剣な表情で生徒がテストに取り組んでいます。期末テストもあと1日。最後までがんばれ北中生!
画像1 画像1 画像2 画像2

期末テスト1日目が終わりました_生徒下校風景

期末テスト1日目が終わりました。3教科のテストの後,給食を食べて12時30分頃,生徒は下校しました。いつもは4時間目の授業中の時間です。生徒は,いつもより早い下校に嬉しさ半分,明日のテストに対する不安半分の表情でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

期末テスト1日目

期末テスト1日目が始まりました。
普段の勉強の成果を発揮できますように。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
3/5 卒業式総練習
卒業式準備
3/6 第41回卒業式
その他
3/8 公立B入試
3/9 公立B入試
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830