最新更新日:2024/06/03
本日:count up308
昨日:229
総数:787638
現在,緊急にお知らせすることは,ありません。

期末テスト1日目

期末テスト1日目が始まりました。
普段の勉強の成果を発揮できますように。
画像1 画像1 画像2 画像2

もうすぐ夏がやってきます!

画像1 画像1 画像2 画像2
北部中学校の花壇の花が、夏にかけて盛大に咲いていくことでしょう。毎日の変化は小さいですが、気づけば美しい姿を見せてくれるはずです。
そして、北部中学校にはセミの誕生スポットがあります。写真は去年の生き残りの脱け殻ですが、ある場所で多くのセミが誕生します。ぜひ、探してみて下さい!

明日から期末テストです!

明日から期末テストが始まります。期末テストは9教科あり,準備する内容がとても多いので,時間を有効に使ってテスト勉強をしてください。どの教室でも授業やテスト勉強に熱が入っています。最後まであきらめずに準備して,悔いを残さないようにしてくださいね!がんばれ北中生!
画像1 画像1 画像2 画像2

先生も学んでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2年D組でY先生が道徳の公開授業を行い、北中の先生はもちろん、校外からもたくさんの先生方が見学しました。
テストに向け、生徒も勉強をがんばっていると思います。先生たちも負けずに授業力を向上させようとがんばっています。

本日(6/23)の給食

画像1 画像1
本日の給食は学校給食の王道「ソフトめん」でした。
メニューは,ソフトめんの五目あんかけ・ちくわの磯辺揚げ・すもも・牛乳でした。今日は暑い日になりました。しっかり食べて,暑い午後も乗り切りましょう。

雨の日の登校風景

画像1 画像1 画像2 画像2
今年は空梅雨と言われていましたが,今日はしっかりと雨が降っています。昨日からテスト期間となり,部活動はありません。そんな中,8時前後にたくさんの生徒が合羽や傘で登校をしてきました。風も結構吹いていたので,ずぶ濡れになってしまった生徒もいました。下校時には雨が弱くなることを祈っています。

学校訪問_3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校訪問の日、生徒は給食後下校しましたが、先生は午後から今日の授業の分析をしたり、よりよい授業の方法について話し合ったりしました。

学校訪問_2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の学校訪問の特設授業ではI先生の国語の授業もありました。グループで話し合いながら短歌の表現について意見交換を行い,短歌をより深く読み味わうことができました。

学校訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は終日、学校訪問といって町教育委員会から委員長、教育長、指導主事の先生方をはじめ、多くの方々に北部中学校での取り組みを参観していただく日です。
写真は、学校の代表として特設授業を行ったH先生の音楽の授業の様子です。

朝会の様子_学生ボランティア紹介

画像1 画像1
今日の朝会で学生ボランティアの先生の紹介がありました。北部中学校では,本年度,週1日,大学生のボランティアが授業等で生徒の支援をしてくれます。基本的に金曜日に参加をしてくれます。今朝は,生徒への挨拶のため朝会に駆けつけてくれました。
一年間よろしくお願いします。

プール清掃

画像1 画像1
3年生が修学旅行に出かけているこの隙に、1年生と2年生はプール清掃に取り組みました。プールの水を2日かけて抜くと、そこに残ったのは大量のヘドロ・・・。本当にこの状態から水泳の授業ができる程になるのかと体育教員が心配になる中、1・2年生ともに力強く清掃に励み、1日が終わったときには、見違える程きれいになっていました。これで、なんとか今年も水泳の授業ができそうです。ありがとう、1・2年生!!

ベルマークのご協力お願いします!

画像1 画像1
南昇降口で、ベルマーク番号ごとにベルマークを集めています。
使用済みのプリンターインクカートリッジもベルマークの点数に加算されます。
よろしくご協力下さい。
福祉委員会(生徒会)

生徒議会

画像1 画像1
本日、第3回生徒議会が行われました。放送委員の新しいキャンペーンと北中フェスタ有志ステージについて話し合いをしました。

体力テストを実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は1時間目から3時間目まで、全校生徒で体力テストを行いました。少しでも記録を伸ばそうと、生徒たちは真剣に取り組むことができました。

授業参観・部活動懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の午後、授業参観と部活動懇談会が行われました。たくさんの保護者の方がお見えになり、各クラスの授業を見られ、その後、部活動顧問の話を聞き、部活動の様子を見学していかれました。

あいさつ運動_その2

北中トライアングルの一環として,あいさつ運動は森岡小と緒川小でも行っています。この日,緒川小学校は代休日でしたので,小学校は森岡小学校のみで行いました。本年度は「人権サポーター」の活動も兼ねて行われ,ケーブルテレビの取材もありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつ運動

画像1 画像1
元気にあいさつ気持ちのいい一日の始まりです。今日も一日いい日になることでしょう。

6月に入りました

6月に入りました。今朝は、ちょうど朝の部活動が始まる頃に通り雨があったので、ずぶ濡れになってしまい体操服で授業を受ける生徒の姿がちらほら見られました。みんな、体調は大丈夫だったかな。
写真は、昼放課の図書館の様子です。本校は毎日昼に開館しています。たった15分間ですが、給食の後、ほっとできる時間です。最近は、1年生の来館が増えてきました!
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒総会・フェスタ色決め

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は生徒総会が行われました。各クラスから出された意見や要望に対して、委員長や生徒会執行部が真剣に回答していました。
生徒総会後には、フェスタの色決めを行いました。3年生は最後のフェスタをとても楽しみにしているようでした。

教育実習開始

画像1 画像1
本日より、3名の教育実習生が北部中学校に来ました。
朝会で、生徒に向かって挨拶をしている様子です。短い間ですが、どうそよろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
4/4 新23年登校 入学式準備
4/5 入学・始業式
4/6 3時間授業:12:00下校
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830