最新更新日:2024/06/28
本日:count up212
昨日:277
総数:800943
現在、緊急にお知らせすることはありません。

本日の給食_7月9日

画像1 画像1
今日の献立は、白飯、さわらのごまだれかけ、なす入りマーボー豆腐、野菜とわかめの青じそあえ、牛乳でした。
今日は、マーボー豆腐の中に今が旬のなすが入っていました。小さく切っていたので、気がつかずに食べている生徒もいました。マーボー豆腐は人気メニューなので、ほとんどのクラスの食缶が空になっていました!

【柔道部】郡大会の前哨戦。(07/08)

画像1 画像1
画像2 画像2
西部中学校柔道場にて、近隣市町の学校を招いて、町民柔道大会が開催されました。
郡大会まで、あと2週間。手応えを感じることはできたでしょうか?

夢パティオ北中何でも発表会2018_7

■吹奏楽演奏(青銅の騎士、マーチ虹色の未来へ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢パティオ北中何でも発表会2018_6

会場準備、受付、司会等スタッフも生徒ボランティアが活躍しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢パティオ北中何でも発表会2018_5

■吹奏楽部1年生のボディーパーカッション
画像1 画像1 画像2 画像2

夢パティオ北中何でも発表会2018_4

■吹奏楽部1年生のリコーダ演奏(ピタラスィッチ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢パティオ北中何でも発表会2018_3

■コーラス(ひまわりの約束)・・・伴奏は教頭先生!
画像1 画像1
画像2 画像2

夢パティオ北中何でも発表会2018_2

■フルート三重奏(学園天国)
■ピアノ演奏(ノルウェーの旋律、パック)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢パティオ北中何でも発表会2018_1

今年も「夢パティオ北中何でも発表会」を開催しました。たくさんの地域の方が、朝早くから北部中学校へお越しいただき、中学生の発表を観てくださいました。それぞれの発表の様子については、このあと別の記事で紹介していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食_7月6日

画像1 画像1
今日の献立は、白飯、はんぺんのお好み揚げ、野菜のごま酢あえ、七夕汁、デザートセレクト、牛乳でした。
今日は、七夕献立でした。ラッキーな人の七夕汁の中には、星形のにんじんが入っていました!星形のにんじんは、給食センターで調理員さんがにんじんをくりぬいて、ひとつずつ作りました。自分のお椀の中に星形のにんじんを見つけた生徒は大喜びでした!
学期に一度のデザートセレクトも、好評でした。

本日の給食_7月5日

画像1 画像1
今日の献立は、ミルクロールパン、オムレツのトマトバジルソースかけ、かぼちゃのスープ煮、アロエポンチ、牛乳でした。
オムレツにかかっているソースは、給食センターで手作りしたものです。東海市産のトマトと東浦町産の玉ねぎを使用した、地産地消のソースです。
生徒たちは、食べる前からアロエポンチに入っているアロエに興味津々でした。一口食べると、「おいしい!」と言う声がたくさん聞こえてきました!

本日の給食_7月4日

画像1 画像1
今日の献立は、白飯、いわしの銀紙焼き(みそカレー味)、じゃがいものそぼろ煮、オレンジでした。
今日は新メニューのいわしの銀紙焼き(みそカレー味)でした。なんと隠し味には、みかん果汁が入っていました。
生徒たちからは、様々な感想が聞こえてきました。

本日の給食_7月3日

画像1 画像1
今日の給食は、中華めん、キムチラーメンの汁、春巻、春雨の中華あえ、牛乳でした。
キムチラーメンのだしは、給食センターで鶏ガラと豚骨を煮込んでとりました。
辛さを控えめにしてあったので、1年生でも食べることができ、おかわりの時には長い列ができていました。

本日の給食_7月2日

画像1 画像1
今日の献立は、白飯、蒸ししゅうまい、生揚げの中華煮、きゅうりの昆布あえ、アーモンド小魚、牛乳でした。
今日は、人気メニューのしゅうまいでした。1年生のクラスでは、しゅうまいじゃんけんが行われていました。
今日も暑い日になりました。しっかりと食事をして、暑い夏を乗り切りましょう!

朝会の様子_7月2日

画像1 画像1
今日の朝会では,生徒指導担当からSNSの危険性について話がありました。ここ数年,たくさんのSNSのトラブルや事件がメディア等で取りあげられています。この機会にご家庭でもSNS利用やスマホ等の使用の約束事の確認・見直しをしていただければ幸いです。また,警察庁・文部科学省から保護者向けに出されたリーフレットも生徒に配付しましたので,ぜひご覧ください。なお,配布したリーフレットは以下のURLの文部科学省のWebサイトからもダウンロードできます。
http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/ikusei/1396...
画像2 画像2

本日の給食_6月29日

画像1 画像1
今日の献立は、夏野菜入り米粉カレーライス、鶏肉の照り焼き、冷凍みかん、牛乳でした。
今日の米粉カレーの中には、にがうり、ピーマン、トマトが入っていました。この3種類の野菜が苦手な生徒も多いですが、おいしそうに食べていました。
また、冷凍みかんは、暑い教室で食べるのにぴったりの冷え具合でした!

授業の様子(3年男子体育_水泳授業)

画像1 画像1
写真は3年生男子の体育の授業です。10時00分現在,風が強く,日も差していませんが,気温は25度を超えています。期末テストが終わり,どの学年も体育は水泳授業になります。陸上とは違う水中での全身運動になります。大いに成長期の身体を鍛えてましょう。

花プレ

期末テスト終了後、一人暮らしのお年寄りにお花をプレゼントするボランティアを行いました。たくさんの生徒が参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食_6月28日

画像1 画像1
今日の献立は、小型ロールパン、揚げ魚(ホキ)の野菜あんかけ、やきそば、フルーツのゼリーあえ、牛乳でした。
今日は人気メニューのやきそばでした。テストが終わった開放感も合わさって、いつもよりもにぎやかな給食の時間でした。

1学期期末テスト_第2日目終了

1学期期末テストの第2日目が終了しました。残すところ,あと1日です。給食後,もうテストが返却された教科もありました。写真は,明日への決意も新たに下校をする生徒たちの勇姿です。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校
1/30 3年個人懇談会1日目
1/31 3年個人懇談会2日目
2/1 3年個人懇談会3日目
その他
1/30 私立推薦入試
2/5 私立一般入試_1
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830