最新更新日:2024/06/15
本日:count up123
昨日:184
総数:797503
現在、緊急にお知らせすることはありません。

委員会活動_1月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日午後、1月の委員会活動の時間がありました。どの委員会もしっかり活動を行うことができました。給食委員会では給食週間ポスター掲示の確認と教室保管ストローの確認を行いました。委員は「ストローの不足確認を協力して行い、補充することができました。ポスターは、確実に掲示し、情宣したいと思います。」と言っていました。

全校集会(放送による)_1月15日

全校集会を放送(音声のみ)で行いました。
生徒指導担当からの講話の後、運営委員会委員長から「校則運用の見直し」について、今年度の総括がされました。その総括を受ける形で、全校集会終了後、各教室で各学級運営委員の司会のもと、運営委員会委員長の総括について決議がとられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東浦町児童生徒作品展_1月18日まで

現在、東浦町文化センターにおいて写真のように開催されています。
同時に、「尾張書道研究会書写コンクール優秀作品展」ならびに、特別支援学級児童生徒の作品が展示されている「きらきら展」も開催されています。
なお、すべての展示は18日15時までとなっております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【剣道部】尾南地区剣道大会_1月14日

■男子団体戦
  1回戦 ●0−3知多中

■女子団体戦
  1回戦 ●1−1加木屋中

健闘しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【陸上競技部】大府市長杯駅伝大会_1月14日

今回は,合同チームで参加しました。
■中学女子の部
  第3位 北部中・西部中合同チーム 記録31分19秒

■中学男子の部
  第3位 北部中・東浦中合同チーム 記録38分40秒

3位,おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

【男子バレー部】全知多バレーボール大会_1月13日

■男子の部
  1回戦 ●武豊中

大接戦だったと聞きました。
健闘を讃えます!

【柔道部女子】東海市近郊柔道大会

■女子団体
   ●北部中0−2富木島中・大府南中・半田中

健闘を讃えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

U-13中学校サッカー選手権大会_1月13日

■準決勝
  ●北部中・東浦中1−4大府西中

3位,おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【柔道部男子】東海市近郊柔道大会_1月13日

今回は,大府南中と合同チームで参加しました。
■男子団体
   ●北部中・大府南中1−4半田中
   ●北部中・大府南中1−4成岩中

健闘を讃えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生実力テスト_1月10日

本日、1・2年生は、実力テストを実施しています。写真は、2時間目のテスト前の2年生の教室の様子です。
これまでの学習の成果を発揮してくださいね。
画像1 画像1

3学期始業式_1/9

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期の始業式が行われました。校長先生からは「校歌の歌詞に『時機(とき)にそなへん』とあり、まさに3学期こそ備えの学期である。そのためには『自らを振りかえること』『仲間と過ごすこと』を大事にしてほしい。」いう内容の式辞がありました。式後、東浦マラソンうのはな賞の表彰伝達がありました。また、生徒指導担当の先生から「困りごとがあったら誰にでもよいので相談をする」「3学期は次学年の準備期間の0学期として頑張ってほしい」という話がありました。

【サッカー部】U−13中学校サッカー選手権大会_1月8日

■予選リーグ
  北部中・東浦中○0−0(PK1−0)鬼崎中

→決勝トーナメント進出

次戦は、13日(土)の準決勝です!
画像1 画像1

【サッカー部】U−13中学校サッカー選手権大会_1月6日

今回は、東浦中との合同チームで参加しています!
■予選リーグ
  北部中・東浦中○1−1(PK3−1)乙川中・青山中

次戦は、8日(月)です。健闘を祈ります!

大凧づくり_1月6日

来月開催の森岡地区凧揚げ大会に北部中が参加するべく、大凧を作成しています。昨年度までは、活動の大半を美術部の活動の一環として取り組んでいましたが、今年度からは、「大凧のデザイン作成までは美術部」「作成した絵を凧にとりつけて大会に参加するのはボランティア有志の活動」と位置づけて取り組んでいます。
この日の活動は、森岡コミュニティの方を講師にお迎えし、骨組みをつくって、そこに美術部が作成した凧の絵を取り付けました。
来週の土曜日に、続きの活動をします。参加してくれた有志生徒のみなさん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にがり散布_12月25日

画像1 画像1
午前の部活の時間,先生とサッカー部のみなさんが、グランドの「にがり(塩化カルシウム)」の散布をしました。グランドの土が締まるように丁寧に,なおかつ手際よく作業しました。サッカー部のみなさんのチームワークの良さも光っていました。

【ソフトテニス部女子】全知多中学生ソフトテニスインドア大会_12月24日

○団体戦
  ●0−3 加木屋中
  ○2−1 富貴中
  ●0−3 大府北中

健闘を讃えます!
画像1 画像1

2学期終業式_12月22日

今日で2学期が終わります。終業式の式辞では,校長先生から「今年の流行語大賞を受賞した「アレ A・R・E」にちなんだ2学期と今年の振り返りの話があり、冬休み中に2024年の計画が立てられるとよいですね」と話がありました。そして、校歌を三番まで全校みんなで歌いました。
式終了後には表彰伝達を行いました。
写真のように生徒指導主事から、冬休みの生活の留意点について話がありました。
生活委員長からは、「赤い羽根募金」のこうにあ取り組み状況の報告と協力への感謝が伝えられました。最後に、運営委員代表から「校則運用の見直し」に関連した呼びかけがありました。

皆さん!よい冬休みを過ごして、また1月9日に元気に会いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北中校区トライアングルあいさつ運動_12月18日

先週末とはうってかわって、本来の12月らしい寒い朝となりました。そんな中、今年最後の北中校区トライアングルあいさつ運動が緒川小学校・森岡小学校・北部中学校で行われました。寒さに負けずに、爽やかなあいさつが交わされていました。写真は森岡小学校の様子です。
画像1 画像1

第49回東浦マラソン_12月17日_その1

今年も少し風の強い日となりましたが、第49回東浦マラソンが、あいち健康の森公園で開催されました。各地から大勢の方が参加されました。
今回、選手宣誓を北部中生徒が担当しました。参加された地域の方をはじめ様々な方から「堂々とした、素晴らしい選手宣誓だった」と、お褒めの言葉をいただきました。また、運営を支えるべく、ボランティア生徒が参加をしてくれました。ボランティア生徒は、黄色のジャンパーを身にまとい、ゴールした選手たちへの対応をしてくれました。ありがとうございます。
競技にも、陸上部の生徒だけでなく、有志生徒、有志職員も参加しました。各自、自分のペースで走り、一人ひとりが満足感を得られたのではないかと思います。以下の生徒・職員が表彰していただけました。
参加した皆さん、参加してくれてありがとう。お疲れ様でした!

来年度は、前日に予定していたけれど、雨天のため開催できなかった「コース清掃ボランティア」も含めて、有志多数に参加していただいて、第50回大会を盛り上げましょう!

【表彰】
中学1年男子(3km) 第5位 中1男子 記録10分39秒
男子39歳以下(高校生以上)(3km) 優勝 職員H 記録9分29秒
(H教諭は、感染症による大会中断期間をはさんで4連覇です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第49回東浦マラソン_12月17日_その2

走る選手の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校
1/22 学年末テスト範囲配付(1・2年)
1/23 令和6年度入学生入学説明会
PTA
1/20 開票委員会
北中Tri
1/22 あいさつ運動
その他
1/20 東浦町教育フォーラム
1/21 家庭の日
1/23 私立高校・専修学校一般入試
1/24 私立高校・専修学校一般入試
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830