最新更新日:2024/05/31
本日:count up50
昨日:229
総数:787380
現在,緊急にお知らせすることは,ありません。

半田市スポーツ大会_これまでの結果まとめ

○バレー部
  阿久比中・武豊中・富貴中・東浦中と予選リーグ
   →1勝3敗

○野球部
  1回戦 ●0−1青海中

○剣道部
  男子  1回戦 ●大府西中
  女子A 1回戦 ●加木屋中
  女子B 1回戦 ●常滑中 
  

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式_9月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期始業式が行われました。熱中症予防のため、全員が体育館に集まるのではなく、放送室と各教室を映像で結ぶ形で行いました。
校長式辞に続いて、夏休み中の各部活動の表彰を披露しました。その後、生徒指導主事から2学期当初の学校生活についての留意事項の話がありました。
2学期も、みなさん、一緒に学校生活を創りあげていきましょう。

愛知県知事からのメッセージ

愛知県知事から学校にメッセージが届きました。
下記アドレスをご覧いただきたく、紹介申し上げます。

https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/4...

参考:本県のこころの相談体制
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/4...




緒川小学校 寺子屋教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
毎年,夏休み恒例の北中校区トライアングル寺子屋が行われています。今日は二日目です。北部中生徒は,卒業生として小学生の学習のお手伝いをしました。児童たちは自分で決めた活動を行い、その活動を、生徒たちも一生懸命サポートする姿を見ることができました。
 この寺子屋教室は、金曜日まで行われます。

【先生が研修しました】学校衛生清掃研修、進路説明会_8月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中、清掃関係者を講師にお招きして、学校衛生清掃について研修しました。午後は、大府高校,大府東高校,東浦高校,桃陵高校,半田東高校の校長先生を講師にお招きし、各校の特色等を本校職員にお話ししていただきました。2学期、研修したことを生かして、生徒とともに学校生活等を進めていきます。

全校除草作業_8月21日

今日は全校出校日でした。最初に全校で除草作業を行いました。2学期、また今後開催される北中フェスタ体育の部に向けて、運動場やテニスコートの除草作業に取り組みました。集まった草の量はトラックの荷台に載せきれないほどありました。写真はありませんが、有志の保護者の皆様にも、校地北側の除草作業をしていただきました。ありがとうございました。
2学期も引き続きどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

お盆休みも明け_8月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風7号は,列島の各地に大きな爪痕を残して過ぎ去っていきました。みなさんの周囲では被害はなかったでしょうか。
 今日は時折晴れ間も覗く中,各部活動が再開しました。

【吹奏楽部】愛知県吹奏楽コンクール(県大会)_8月6日

■B編成の部
  北部中 銅賞 
   演奏曲 E.ハックビー作曲
        「ストーン クリーク エピソード」
もてる力を発揮した演奏を披露することができました。
写真は,リハーサル会場等の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動の様子_8月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
吹奏楽部は県コンクールに向けて、練習に取り組んでいました。美術部の森岡コミュニティ設立40周年作品制作は本日完成しました。明日、コミュニティの方にお渡しする予定です。

【柔道部】愛知県総合体育大会_7月30日

■個人戦
  男子 △△kg級 3年男子 1回戦  ●大成中
  男子 □□kg級 3年男子 1回戦  ○愛西・立田中
               2回戦  ○名古屋・守山西中
               準々決勝 ●尾張旭・東中
  女子 ○○kg級 2年女子 1回戦  ●豊橋・本郷中
力を出し切ることできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【バドミントン】愛知県総合体育大会_7月30日

■個人戦
  3年男子 1回戦  ○2−0 碧南・新川中
       2回戦  ○2−1 名古屋経済大学市邨中
       準々決勝 ●0−2 豊川・金屋中
全力を尽くしてくれました。

【吹奏楽部】愛知県吹奏楽コンクール知多地区大会_7月28日

■B編制の部
  北部中 金賞 
   演奏曲 E.ハックビー作曲
        「ストーン クリーク エピソード」
    →県大会出場決定
おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【水泳】愛知県総合体育大会_7月27日

■女子 背泳100m
  3年女子 全体26位 
       記録 1分13秒57
豊橋で力を発揮してくれました。
<会場への入場制限が行われています。写真はありません。>
       

部活動の様子_7月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
吹奏楽部は明日のコンクールに向けて、最終調整を行いました。コンクールでは、観客・審査員の心を揺さぶる演奏を期待しています。美術部の森岡コミュニティ設立40周年作品制作も着々と進んでいます。

森岡小学校寺子屋教室2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 森岡小学校での寺子屋2日目です。本日も北中生は、勉強を教えたり、一緒に問題を考えたりと大活躍でした。
 森岡小の先生からは「とてもよくやってくれています」などと褒めていただきました。また、図書館では中学校1年生の教科書も発見。中学校で、どのような勉強をするのかを先に知ることができるようになっていました。

【卓球部女子】知多地方体育大会_7月26日

■個人戦
  3年女子 3回戦進出
  3年女子 3回戦進出
  3年女子 3回戦進出
  3年女子 2回戦進出
  3年女子 2回戦進出
  3年女子 2回戦進出
  3年女子 2回戦進出
  3年女子 1回戦敗退
3年間に蓄えた力を発揮することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子_7月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
美術部では、今年設立40周年を迎える森岡コミュニティ様より依頼を受けた作品作りに取り組んでいます。

森岡小でのトライアングル寺子屋_7月25日

夏休み恒例の北中校区トライアングル寺子屋が,まず,本日から森岡小学校で行われています。森岡小学校に着くと,参加してくれたボランティア生徒たちは,たいへん懐かしそうでした。
その後、ボランティア生徒は森岡小学校の先生と協力して図書室で補充学習のサポートを担当しました。夏休みの課題や,漢字・計算のドリル等に取り組む小学生のサポートを行いました。静かな雰囲気の中,真剣に取り組んでいました。
このトライアングル寺子屋は明日も行われます。
画像1 画像1

【剣道部女子】知多地方体育大会_7月25日

■団体戦
  予選リーグ(半田中・大府北中)敗退
チーム全員で戦うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【剣道部男子】知多地方体育大会_7月25日

■個人戦
  1年男子 1回戦 シードのため不戦勝
       2回戦 敗退
今回の経験を,これからにつなげてください!

画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校
2/2 教育相談
2/6 学年末テスト(1・2年)
2/7 学年末テスト
その他
2/6 公立高校推薦等入試
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830